投資信託特設サイト

基準価額一覧

資産運用の
考え方

  • 投資のリスクが気になる方のために
    資産運用をはじめるにあたって大切な考え方をご案内します。

資産分散

中長期で資産を育てていくための基本戦略があります。
コア・サテライト投資戦略」をご存じですか?

コア・サテライト投資戦略とは、安定的に運用する「コア」部分と、積極的に運用する「サテライト」部分を分けて考えるもの。
コアで中長期的な安定収益を期待し、サテライトではリスクをとって大きなリターンを狙うことを目的とします。

コア・サテライト投資戦略のイメージ
  • イメージ図は考え方の一例を示したもので、すべてのケースを表すものではありません。

コア」と「サテライト」にはそれぞれ役割があります

コアとサテライトについて
  • 上記はイメージです。

ファンドをCHECK!

時間分散

ドル・コスト平均法」で投資タイミングを分散できる!

一度にすべての資金で購入するのではなく、同じファンドでも時期をずらして購入することによって購入価格をならして平準化する効果が期待できます。それが「ドル・コスト平均法」です。

ドル・コスト平均法(例:1万口当たりの基準価額の推移)
  • 上記の数字はあくまでも仮定であり、将来の成果を約束するものではありません。また、税金および手数料については考慮しておりません。

時間の分散と併せて長期保有の視点を持とう

  • ドル・コスト平均法(例:1万口当たりの基準価額の推移)

    最適な投資のタイミングは専門家でも予想が難しいものです。一般的に投資期間が長ければ長いほど、保有資産価値の変動リスクは小さくなる傾向にあります。値動きの激しい投資対象であっても、時間を分散し購入することでリスクを抑えることができ、さらに5年・10年と長い期間保有することで、着実な運用成果を上げることが期待できます。

時間分散を活用した投資をしよう!