リバランスで定期的にメンテナンス

リバランスとは

リスクを抑えるために複数の資産を組み合わせて長期で分散投資をする場合、資産を投じたままにしておくと、資産配分が崩れ、リスク軽減の効果が薄くなる可能性があります。そこで、定期的に資産配分を確認して、初期の資産配分に戻してあげる事が重要になってきます。
この資産配分の調整をリバランスと言います。

リバランスの方法

運用資産内で調整を行う方法

保有する投資信託の中で、割合の膨らんだ投資信託を売却し、割合の縮んだ投資信託を購入して運用資産内でリバランスする方法です。

新たな資金を投入して行う方法

割合の膨らんだ投資信託を売却せず、新たに資金を投入することで元の比率に戻すやり方です。この方法だと税金や信託財産留保額はかかりません。

リバランスのタイミングについて

リバランスのタイミングは「半年ごと」ないし「1年ごと」に行うと効果的といわれています。
「ボーナス時期」「年末」等、定期的にチェックを行う日を決めておき、資産比率に5%~10%程度のかい離が生じていた場合、リバランスを行うようにしましょう。あとは、特定の資産が急に値上がり・値下がりした場面で、臨機応変にリバランスを行っていくことをおすすめします。

“じょうほく”で
投資信託をはじめよう

お取引開始までのお手続き

じょうほく
投信インターネットサービス

お問い合わせ・ご相談はこちら

城北信用金庫 国際資金部

各営業店の窓口・電話でもお問い合わせを受け付けております。

投資信託ご購入にあたっての留意事項等

  1. 投資信託は預金、保険契約ではありません。
  2. 投資信託は預金保険機構、保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。
  3. 当金庫が取り扱う投資信託は投資者保護基金の対象ではありません。
  4. 投資信託の設定・運用は委託会社が行います。
  5. 投資信託は元本および利回りの保証はありません。
  6. 投資信託は、組入有価証券等の価格下落や組入有価証券等の発行者の信用状況の悪化等の影響により、基準価額が下落し、元本欠損が生ずることがあります。また、外貨建て資産に投資する場合には、為替相場の変動等の影響により、基準価額が下落し、元本欠損が生ずることがあります。
  7. 投資信託のご購入時には、買付時の一口あたりの基準価額(買付価額)に最大3.3%(消費税込)の申込手数料、約定口数を乗じて得た額をご負担いただきます。換金時には、換金時の基準価額に最大0.3%の信託財産留保額が必要となります。また、これらの手数料等とは別に投資信託の純資産総額の最大約2.42%(消費税込)を信託報酬として、信託財産を通じてご負担いただきます。その他詳細につきましては、各ファンドの投資信託説明書(交付目論見書)等をご覧ください。なお、投資信託に関する手数料の合計は、お申込金額、保有期間等により異なりますので表示することはできません。
  8. 投資信託の運用による利益および損失は、ご購入されたお客さまに帰属します。
  9. 投資信託には、換金期間に制限のあるものがあります。
  10. 投資信託の取得のお申込みに関しては、クーリングオフ(書面による解除)の適用はありません。
  11. 投資信託をご購入にあたっては、あらかじめ最新の投資信託説明書(交付目論見書)および目論見書補完書面等を必ずご覧ください。投資信託説明書(交付目論見書)および目論見書補完書面等は当金庫本支店等にご用意しています。
  12. 当ホームページは当金庫が独自に作成したものであり、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。

商号等 :城北信用金庫 登録金融機関 関東財務局長(登金)第147号
加入協会:日本証券業協会

ページの先頭へ