赤羽西口支店

店舗名
赤羽西口支店[アカバネニシグチ]
店舗コード
053
店舗形態
支店
住所
〒115-0055
東京都北区赤羽西1-40-5
電話番号
03-5993-1251
窓口営業時間
平日 9時~15時
ご来店予約

一部お取引のお電話での「ご来店予約」についてをご確認いただいた上、店舗電話番号へご連絡ください。
ATMご利用時間
平日 8時~21時
土曜 8時~17時
日祝 8時~17時
ATMの
硬貨取扱時間
平日 8時30分~17時
硬貨は一度に100枚まで投入できます。大量の場合は、窓口にお持ちください。他金融機関のカードではお取り扱いできません。
駐車場の有無
AEDの設置
toto払戻業務
貸金庫
夜間金庫

店舗周辺地図

赤羽西口支店について

駅前なのでお出掛けやお買物のついでに気軽にお立寄りいただけるお店です。ATMは平日午後9:00までご利用可能ですので、現金の引き出しをうっかり忘れてしまった時でも安心です。ショッピングやお食事に便利な駅前地域から緑多い住宅地域まで、変化に富んだ活気ある赤羽西口地区の発展に向け、これからも皆さまと共に歩んでまいります。

赤羽西口支店 桐ヶ丘出張所

日テレベレーザの開幕戦を観戦しました!

赤羽西口支店と桐ケ丘出張所では、窓口にて日テレベレーザの応援をしております。

10月22日(土)女子プロサッカーリーグのWEリーグが開幕。
北区の味の素フィールド西が丘において日テレベレーザの試合を観戦しました。
ピッチとスタンドの距離も近く迫力満点。
見事、1-0で開幕戦を白星で飾りました。
1点を争う試合展開に、職員も大興奮でした。

第1回木育フェスティバル&赤羽台祭りに参加しました!

令和4年10月29日(土)・30日(日)に赤羽ビビオ広場で開催された「木育フェスティバル」に参加しました。
コロナ禍での初の試みということでしたが、輪切りコースター作りや箸作りのコーナーなど、様々な体験コーナーがあり、多くの方で賑わっていました。

また、同日開催された東洋大学学園祭(赤羽台祭り)にも参加しました。
当支店も協力させていただき、来場者の方々にもPRさせていただきました。
多くの方が来場されて活気に満ち溢れていました。

赤羽西口支店30周年を迎えて ~エコバック作成~

新入職員の2名によるお客さま訪問「株式会社 丸一」さま

衣料品製造販売・医療品製造販売
とても丁寧な仕事で、数多くのハイブランド製品を生産しており、グローバルに事業を展開しています。常に先見の目を持ち、新しい事へチャレンジし、慎重かつ果敢に取り組み、常に上を向いている企業です。
メイドインジャパンにこだわった「JM1」のTシャツは日本の様々な巧みな職人たちにより作られております。
今回、当支店30周年記念に配布したエコバックの作成にご協力していただきました。今年配属した新入職員二人が、一ノ瀬広之社長にお話をお伺いしました。

Q.「株式会社 丸一」さまの社名の由来を教えてください。

A.1985年2月 株式会社 マルイチニット として創業。
2012年7月 株式会社 丸一 となる。
丸編みで一番になる、みんな丸く、ご縁を広げるといった意味がこめられています。また、何の会社なのか、疑問をもってもらう狙いもあります。

Q.「株式会社 丸一」さまの経営理念を教えてください。

A.常に新しいことにチャレンジ!
心配や不便の中にチャンスがあり、そこから成功を見つける。

Q.仕事をする上で大切にしていることを教えてください。

A.「楽しく」ただそれだけです。努力するのは当たり前。努力の先にある成功を楽しんでいます。

Q.これまでの仕事の中で苦労したことはありますか?

A.苦労した、苦しい、つらいと思ったことはありません。
大変とか、つらいとかの感情よりも仕事を成功させた時の達成感を大切にしています。

Q.今後、挑戦したいことはありますか?

A.縫製業界にくる若い人たちを増やしていきたいです。
また、自社で働く若い人たちに投資をして、独立させてあげたいです。縫製業界は衰退してきているが、衰退しているところにこそチャンスがある。

Q.新しいアイデアや取り組みは、どこからヒントを得ていますか?

A.常に仕事のことを考えています。あきらめなければ何でもできる。やりたいことはすぐにやるようにしています。会いたい人には、いろいろな人脈を使って会っています。

Q.一ノ瀬社長の仕事の活力を教えてください。

A.家族やスタッフの笑顔を見ることです。
笑顔を見ると、この笑顔を守りたい、守らなければと思っています。スタッフには、働きやすい環境を作りたいと思っており、スタッフが望むことは取り入れるようにしています。

Q.一ノ瀬社長の休日の過ごし方を教えてください。

A.子どもと思いっきり遊ぶことです。平日は仕事ばかりしていて全然会えないので、休日は遊んでいます。

Q.一ノ瀬社長の若さの秘訣を教えてください。

A.常に健康に気を付けています。歳をとって退化するのではなく、進化し続けようと思っています。
あとは、子どもの笑顔です。

お客さまを訪問して…

(新入職員F)
今回のお客さま訪問は、新入職員の私にとって、とても参考になるお話や、今後の生き方が変わるようなお言葉をたくさん伺うことができました。この貴重な経験を糧に、今後も仕事を楽しみながら頑張っていきたいと思います。

(新入職員O)
社長にインタビューをするのは初めてだったのでとても緊張しましたが、一ノ瀬社長の明るく周りを笑顔にしてくださるお人柄のおかげでリラックスしてインタビューをさせていただくことができました。
一ノ瀬社長のお言葉は心に刺さり、とても印象的でしたが、その中でも仕事をする上で一番大切なことは、楽しむことだという言葉が心に残りました。私も一ノ瀬社長のように笑顔を絶やさず、様々なことに果敢に挑戦していきたいと思いました。

会社概要
商号
株式会社 丸一
代表取締役
一ノ瀬 広行
所在地
本社:東京都北区赤羽台3-2-15
電話番号
03-3900-1711
事業内容
衣料品製造販売・医療品製造販売
ホームページ
https://maruichi-knit.co.jp/

「開店30周年記念」感謝デー開催中です!

当キャンペーンは、終了しました。

おかげさまで当支店は令和4年5月18日(水)に30周年を迎えることができました。
これもひとえに、地域の皆さまのあたたかいご支援の賜物と心より感謝申し上げます。

令和4年5月18日(水)~6月17日(金)の期間中、「開店30周年記念」感謝デーを開催しております。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

「城北でつみたて投信 しぶさわくんプレゼントキャンペーン」実施中!

当キャンペーンは、終了しました。

2021年5月6日(木)~10月29日(金)の期間中、北区店舗限定でキャンペーンを実施しています。
今さら聞けないお金のギモン、この機会に解決しませんか?
1000円から始める資産形成・NISAで始める投資信託、お気軽にご相談ください。

「城北でつみたて投信 しぶさわくんプレゼントキャンペーン」の詳細につきましては、下記よりご確認いただけます。

WEBメディア「NACORD」掲載事例

お客さまの商品を、城北信用金庫のWEBメディア「NACORD」に掲載しました!

活動報告

アスリート応援運動Vol.2

「頑張る人は美しい!スポーツで地域を元気に」
Johoku Athletes Clubのホームページや、YouTube で公開中!ぜひご覧ください。

アスリートを応援しています!

赤羽駅前の立地にある当支店に、テコンドー・山田美諭選手の「応援幕」を正面いっぱいに掲載しました。道行く人が振り返るほどインパクトMAXです。
赤羽西口支店はアスリートを全力で応援しています。

地域の皆さまが安心して暮らせる街づくりを目指しています

赤羽西口支店は「特殊詐欺撲滅」「オレオレ詐欺防止」に取り組んでいます。
すべてのお客さまに日々お声掛けさせていただき、どのようなご相談でもお受けいたします。店頭では「ポケットティッシュ」を配り、詐欺防止運動を行っています。
地域と連携し、赤羽の幸せを守り街を笑顔にします!

令和3年7月1日表彰(赤羽警察署)

令和2年8月7日表彰(赤羽警察署)

ハロウィンイベントを開催しました!

令和元年10月30日(水)、10月31日(木)にハロウィンイベントを開催しました。
当日はたくさんのお子さまにご参加いただきました。
今後も様々なイベントを企画いたしますので、たくさんのご参加をお待ちしております。

第8回赤羽西口フェスティバルに参加しました!

令和元年8月31日(土)、9月1日(日)に赤羽ロータリー内特設会場で開催された「赤羽西口フェスティバル」に参加しました。
「ヨーヨー釣り」、「フランクフルト」、「焼きそば」のお店を出店し、当日はたくさんの親子連れや子どもたちが集まり、大盛り上がりでした。

「東京2020大会まで@1年」イベントに参加しました!

令和元年8月4日(日)、赤羽体育館にて開催された「東京2020大会まで@1年」イベントに参加しました。
キャッシュレス促進活動をサポートするため、Origami Payブースを担当し、たくさんの方にOrigami Payをご利用いただきました。Origami Payを説明し、その場でクーポンを取得、飲食ブースなどで即時利用できたため大変喜ばれました。