教科書会社の東京書籍株式会社が運営する、小中高生を対象としたキャリア教育用のWebサイトで、全国約7,000の学校で利用されています。当金庫は、東京都版ページに協賛し、地元お取引先企業の仕事を紹介しています。
<店舗と周辺のご案内>
当支店はJR常磐線三河島駅から徒歩3分の場所に位置しており、周辺には多国籍の飲食店が立ち並び、活気あふれる街にあります。
2021年7月より日暮里駅前支店とのユニット体制の支店として生まれ変わりました。
若手職員を中心としており、お客さまの不安や疑問に寄り添ったご提案ができるよう心を込めた対応で、ご満足いただけるようなお店づくりを目指しております。
<お客さまへのメッセージ>
預金だけでなく、融資、資産形成のことなどお困りごとがございましたら、どんな些細な事でもお気軽にご相談ください。
職員一同、お客さまのご来店を心よりお待ちしております。
令和6年5月11日(土)12日(日)『元三島神社御祭礼(本祭り)』に参加しました!
東日暮里6丁目本町会では、『連合渡御中の高張提灯持ち』の役目を担わせていただきました。
見た目に反してなかなか重量があり、2人ずつ交代でがんばりました。
東日暮里5丁目町会では、本祭りということでお神輿を担ぎました。
東日暮里6丁目本町会では、『 こども縁日 』も開催されました。たくさんの子どもたちに楽しんでもらえたようで、大盛況でした。
多くの地域の皆さまとこんなにも密に接する
機会が少ないので、とても貴重な濃い時間を過ごさせていただきました。
出会ったお客さま、お声がけいただいたお客さまに感謝するとともに、これからも愛される金融機関として地域の活動に積極的に参加していきたいと思います。
令和6年3月より店内の椅子が変わりました。
爽やかな色合いで、一脚ずつの椅子に変わったことで、隣のお客さまを気にすることなく過ごしていただけるようになりました。
椅子のレイアウト変更に伴い、各種ブラックボードやパンフレットも見やすく、手に取りやすいようになりました。今後もお客さまに快適にお手続きにご来店いただけるよう、努めてまいります。
カスタマーG職員でサンタ帽を被り、日頃の感謝を込めてお菓子とメッセージカードをお配りしました。お客さまから「サンタさんからプレゼントなんて嬉しいわ」などのお言葉をいただき喜んでくださっているのが感じられ、プレゼントを配るこちらも嬉しくなる時間を過ごせました。
これからもお客さまに寄り添い、困ったときに頼っていただける店づくりをしていきたいと思います。
荒川区立第二日暮里小学校の2年生8名が職場体験にいらっしゃいました。
さまざまな疑問にインタビュー形式でお答えすると、一生懸命メモしながら真剣な表情で話を聞いている姿がみられました。
今回、特別に手配したお札の束をお見せすると、歓声があがりました。
楽しみながらも、お金の大切さを十分伝えることができました。
後日、担当の先生から感謝のお言葉と生徒さんからお手紙をいただきました。
これからも日暮里中央支店が地域の方から愛され頼られる店づくりができるように、職員一同で取り組んでまいります。
コロナ禍を経て、4年ぶりに地域の皆さまと一緒にお神輿を担ぎ、とても盛り上がることができました。職員一同夏らしさを感じ、会場全体が一体となる雰囲気は普段感じることができない貴重な体験でした。
出会ったお客さま、お声がけいただいたお客さまに感謝するとともに、今後も積極的にコミュニケーションをとり、更なる深耕を図ってまいります。
やぐらに上って『ダンシングヒーロー』を参加された皆さまと一緒に踊り、とても盛り上がることができました。
地域の皆さまと一緒になって踊ることで職員一同夏らしさを感じ、会場全体が一体となる雰囲気は、普段感じることのできない貴重な体験でした。お店でお客さまをお迎えするすることがほとんどである私たちカスタマーにとっては地域の皆さまとお店の外で触れ合える良い思い出になりました。出会ったお客さま、お声掛けいただいたお客さまに感謝すると共にご来店時には積極的にお声掛けをして更なる深耕を図ってまいります。
当支店でオリジナルチラシを作成しました!
「資産運用といっても投資信託と個人向け国債の違いって?」
「もしもの相続について知っておきたい」
「アプリで口座管理ができる金融機関もあるけど城北はどうなの?」
「年金っていくら貰えるの?」…などなど、
お金に関するお悩みごとが皆さま色々あると思います。
そのようなお悩みごとを、「城北へ相談する前に一度自分で調べておきたい!」といったお客さまに向けて、お悩みに合った専用サイトへアクセスできるQRコードをチラシに記載しております。
店頭にてお配りしておりますので、ご興味ある方は職員までお声がけください。
お客さまに季節の移り変わりを感じていただけるよう、一年間を通じて季節に合った店内装飾を施しております。
9~11月はハロウィン仕様
11~12月はクリスマス仕様
5~6月は紫陽花で涼やかに
7~8月はひまわりで夏らしく
お手続きをお待ちいただくお客さまにご覧いただけるよう、当金庫で取り扱っている商品のブラックボードを店頭カウンター下に設置しております。気になる商品がございましたら、お気軽に窓口担当者までお声掛けください。
令和4年1月6日(木)、日暮里中央支店お客さまの株式会社トンボ楽器製作所・真野さまのインタビュー記事がキャリア教育サイト「EduTownあしたね」に掲載されました。
真野さまは荒川区日暮里でハーモニカ・アコーディオンの製造・販売をしています。
EduTownあしたね
教科書会社の東京書籍株式会社が運営する、小中高生を対象としたキャリア教育用のWebサイトで、全国約7,000の学校で利用されています。当金庫は、東京都版ページに協賛し、地元お取引先企業の仕事を紹介しています。