『J's B-press』 VOL.10(2014.01.21)

  • メールマガジンのバックナンバーに掲載されている内容は、メールマガジン配信日時点の情報です。制度内容等が変更されている場合や、各種募集の受付が終了しているものがございますので、あらかじめご了承ください。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

  J's B-press VOL.10(2014.01.21)

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

城北信用金庫のメールマガジン"J's B-press" 第10号です。
今号も最後までお付き合いください。

☆今号のお知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

【1】コラム 『明鏡止水』~ブランドショップ質屋のDX~
【2】当金庫からのお知らせ(1)
  「城北未来塾 25年度第2回セミナー&交流会」
  「創業・経営革新支援セミナー」を開催致します
【3】当金庫からのお知らせ(2)
  「新現役交流会」を開催致しました
【4】お役立ち情報 あれこれ ~身近な施策から~
【5】企業の新たな取組み Vol.4 ~わが社の中国進出~
  株式会社J&C様

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【1】コラム 『明鏡止水』

「ブランドショップ質屋のDX」

コラム明鏡止水、今年もご愛読よろしくお願い致します。

私の小さな頃の正月は玄関先に松飾り、
神社に詣で、羽つきの音を耳にしながら炬燵にはいり
家族団欒の時を過ごした記憶があります。
世の中の動きは元日の新聞、リアルタイムには程遠いラジオ・
テレビからのニュース、せいぜいそんなところでした。
実に静かな正月、日本全国すべての時が止まってしまった
ような感じがありました。

しかし時代は移って現代。
ITの進化、メディアの進歩、コンピューター機器の普及は
時の停止を許さなくなりました。

ここは都内にある質屋さんの楽屋裏、正月のご挨拶にお邪魔した
ところ、ご主人がキーボードを操作しながら
「これ見て下さいよ、今わが社のホームページを見にきている人の
状況です、リアルタイムに出てます、
人数が52人、国内が30人、中国は9、フィリピン3、タイが3、
おぉーっ地球の真裏ブラジルも1人、」
画面にはグラフ化されたサイトへのアクセス状況、国名、人数等が
示されています。
楽しそうに続けます、
「中国はワンクリックで通り過ぎる人が多いけれど、フィリピンや
タイは一人7~8分、購買意欲が強いということでしょうね」

最近の質屋さん、その昔は担保金融が専業であったのに、
今はブランドショップ化しつつあります。
ヴィトン、エルメス、グッチは言うに及ばず、ロレックス、ピケだ
ブライトリング、とにかく手に入りにくいブランドがずらーっ、
直営店では取り扱っていない直輸入物、ちょっと前の時代のもの、
とにかくその品揃えの豊富さは全てのお客さまの要求に応えられる
といいます。
ホームページにはそんな品物の画像と価格、状態が、これでもか
と掲載されています。バッグを時計を欲しいと思っている人たちが
こんな質屋さんの中古市場ページにアクセスしてきているのです。

正月もリアルタイムに動いているデータを見ながら戦略を立てて
いるご主人、タイ語のホームページを作ろうかな、シンガポールの
youtubeに掲載しようかな、今年はフィリピンに出店しようかな・・・
仕入れも工夫しないとなー。

一年365日フルに世の動きに反応し続ける現代、
お正月の風景もだいぶ変わってきたようです。

コンピューターを軸にデジタル文明はとどまるところを知りません、
確かに便利な世の中にはなってきました。
しかし、たまにはキーボードから手を離し、海を眺め、
山を見ながら温泉で酒を酌み交わす、ぼーっとする一日があっても、
いいと思いませんか?
すべての人がデジタルロボットになっちゃいそうで・・・

役に立たないコラム、
今年もよろしくお付き合いください、新年のご挨拶とさせていただきます。

                       h

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【2】当金庫からのお知らせ(1)
  「城北未来塾 25年度第2回セミナー&交流会」
  「創業・経営革新支援セミナー」を開催致します

◆「城北未来塾 25年度第2回セミナー&交流会」を開催致します!

講師は、上野駅での駅弁販売員としてパートから出発。
自身の創意工夫による販売方法により、
異例の大抜擢により大宮営業所長まで務め、
NHKの人気番組『プロフェショナル 仕事の流儀』でも取り上げられた
三浦由紀江氏にお願いしています。

ご講演は、
『カリスマ駅弁販売員の究極の接客・販売術
-仕事は楽しく、自分に限界をつくらない-』と題し、
自らの体験を通した売上UPのための接客・販売術や
現場改革の秘訣等をお話しいただきます。

どうぞご期待ください!

・日時:平成26年2月17日(月) 16:00~19:20
・会場:ホテルラングウッド 2階「飛翔の間」(JR日暮里駅前)
・講演:カリスマ駅弁販売員の究極の接客・販売術
    -仕事は楽しく、自分に限界をつくらない-
・講師:三浦由紀江 氏(株式会社日本レストランエンタプライズ 駅弁マイスター)
・会費:2,000円(第1部のみの参加も同額)

⇒詳細及び申込みは、こちら



◆【開催迫る】「創業・経営革新支援セミナー」を開催致します!
       ~オリンピックを事業機会に変える方法~

当金庫が代表機関となり、地域プラットフォーム
「城北ビジネスネットワーク『みらい』」を昨年9月に創設致しましたが、
そのスタートとなる取組みとして、
地域で創業・起業をしようと思っている方々や
新たな事業創造をお考えの方々を対象にしたセミナーを開催致します。

ご自身はもちろん、興味のある方がいらっしゃいましたら
お仲間にもお声かけいただき、ふるってご参加ください!

 ・日 時:平成26年1月28日(火) 18:30~20:30
 ・場 所:北とぴあ7階 第一研修室「(JR・地下鉄 王子駅北口 徒歩2分)
 ・対象者:主に城北地区で創業・起業をお考えの方
      主に城北地区で事業を営み事業創造に興味のある方(定員:50名)
 ・内 容:
   (1) 講演「今日から使える中小企業経営支援施策の使い方」
      講師:関東経済産業局 様
   (2) 講演「オリンピックを事業機会に変える方法」
      講師:NPOビジネスサポート 様
   (3) 講演「ミラサポの上手な使い方」
      講師:城北ビジネスネットワーク『みらい』
 ・参加費:無料
 ・主 催:城北ビジネスネットワーク『みらい』
   《代表機関》城北信用金庫
   《構成機関》北区 地域振興部産業振興課、荒川区 産業経済部、足立区、
         東京商工会議所 北支部、東京商工会議所 荒川支部、
         特定非営利法人 NPOビジネスサポート、
         税理士法人 サクセスブレーン、事業承継センター 株式会社
 ・申込み・問合せ先:
  城北信用金庫 営業推進部 地域支援グループ
   TEL 03-3913-1149

⇒詳細及び申込みは、こちら



☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【3】当金庫からのお知らせ(2)
  「新現役交流会」を開催致しました

10月号にてお知らせを致しました「新現役交流会」を
12月11日(水)に当金庫本部会館6階ホールにて開催し、
盛況のうちに終了致しましたのでご報告致します。

これは、皆さま方企業が抱える経営課題が高度化・複雑化する中
それらの様々な課題を解決するお手伝いの一環として、
今回初めて開催したものです。

当日は、おかげ様でお取引先企業26社にご参加いただき、
課題解決支援の名乗りを上げた新現役(企業OB等)82名の方々と
のべ130件の面談を実施していただきました。

現在、その面談を踏まえての二次面談を実施中で、
今後順次、実際の解決のお手伝いに入っていく予定になっています。

当金庫では、この「新現役交流会」や「夢をかなえる商談会」をはじめ、
日頃のご相談活動を通じ、皆さま方の経営課題解決に対するお手伝いを
今後一層進めてまいります。

ご相談案件について、どうぞ、営業店窓口や担当者へお気軽にお声かけください。

⇒「新現役交流会」についてはこちら



☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【4】お役立ち情報 あれこれ ~身近な施策から~

(1)北区様からの情報です!

☆ 「事業承継セミナー」を開催します! ☆

“後継者がなかなか決まらず、相談相手もいない”
“事業承継にあたり、どのように進めればよいか知りたい”
本セミナーでは、事業承継対策として、具体的な進め方や事例を中心にお話
を致します。また、個別相談も行いますので、ぜひご参加ください。

対象:事業承継を考える中小企業者
日時:平成26年2月4日(火) 18:30~20:30
講師:公益財団法人東京都中小企業振興公社 総合支援部 総合支援課 
    ゼネラルマネージャ 長谷川綱雄 氏
場所:北とぴあ7階 701会議室
定員:20名(先着順)
費用:無料
申込:北区産業振興課経営支援係 FAX 03-5390-1141

⇒詳しくは、こちら
 http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/inform/1017/101764.htm

☆ 「北区起業フェア」を開催します! ☆

北区でぞくぞくと新しいビジネスが登場しているのをご存知ですか?
若くて勢いのある企業が集まり、起業の魅力を伝えます。
販売や実演もあり、どなたでも楽しめるイベントです。
申込は不要です。当日直接会場にお越しください。
ご来場をお待ちしています。

日時:平成26年2月11日(火・祝) 12:00~18:00
場所:北とぴあ地下1階 展示ホール
ステージイベント:
 12:20~12:40 信用保証制度の概要について(講話)
 12:40~13:00 東京都創業支援施策の概要について(講話)
 13:00~15:00 コミュニティビジネス推進プログラム表彰式・表彰者による発表
 15:30~17:30 起業セミナー受講生によるビジネスプラン発表  
問い合わせ:
 北区産業振興課経営支援係 TEL 03-5390-1237

 

(2)荒川区様からの情報です!

☆ 第1回荒川区ビジネスプランコンテスト表彰式
 「産業創出シンポジウム」~事業を生み出し産業に育てる~ を開催します!☆

荒川区では、地域課題の解決に意欲的な個人・事業者を発掘するとともに、
地域活力の向上と新産業創出の可能性を高めることを目的として、
荒川区ビジネスプランコンテストを実施しています。
今回、受賞プランの表彰に加え、事業を生み出すために必要な仕組みについての
基調講演及びパネルディスカッションを開催致します。

新たな事業展開をお考えの方、ご興味のある方は、是非ご参加ください!

日時:平成26年2月18日(火) 13:15~16:35
場所:サンパール荒川3階 小ホール(荒川区荒川1-1-1)
対象:事業企画担当者、商品企画開発担当者、経営戦略担当者、
   これから事業を始める方、新規事業に興味のある方
   (個人又は事業者、区内・区外を問いません)
内容:
   (1) 荒川区ビジネスプランコンテスト表彰式・受賞プラン紹介
   (2) 基調講演「事業を生み出すために必要なのは何か?」
      講師:株式会社フロイデ 会長 坂本桂一氏
   (3) パネルディスカッション「事業を生み出す仕組みとは?」
      パネラー:株式会社フロイデ  会長  坂本桂一 氏
           アレックス株式会社 代表取締役社長兼CEO 辻野晃一郎 氏
           経済産業省関東経済産業局新規事業課長   長嶋  繁 氏
参加費:無料(懇親会16:50~別途会費3,000円)
主催:荒川区
申込み・問合せ先:
 荒川区ビジネスプランコンテスト事務局 TEL 03-6806-7903

 

(3)足立区様からの情報です!

☆独立・起業セミナー(入門編)「あなたの人生がここから変わる!
 起業家への第一歩、夢を手にする3日間」を開催します!☆

「起業したい、でも私に起業なんてできるかな」「具体的なビジネスプラン
はないんだけど、起業に興味があるぞ!」という方必見。起業に向けた心
構えとノウハウを学び、起業の可能性と実現までの課題を明確にしていく
セミナーです。起業仲間づくりにも最適。奮ってご参加ください。
日時:平成26年2月9日(日)・16日(日)・23日(日) 13:00~17:00
会場:あだち産業センター3階 産業交流室
内容:
 ・夢の種を探して、起業への想いを整理してみよう!
 ・ビジネスビジョンを考えよう! 
 ・仲間やコンサルタントからアドバイスをもらおう!
定員:各回25名(先着順・足立区民優先)
参加費:2,000円(テキスト代含む・全3日分)
申込期間・方法:
 1月24日(金)までにホームページから入力、または申込書をFAXにて申込み。
申し込み・問い合わせ:  
 エキスパート・リンク株式会社(足立区委託事業者)
 電話 045-342-7172 FAX 045-342-7173
区担当:
 足立区 中小企業支援課創業支援係
 足立区千住一丁目5番7号 あだち産業センター2階
 TEL 03-3870-8400 FAX 03-3870-8851

⇒詳しくは、こちら
http://www.city.adachi.tokyo.jp/chusho/shigoto/nyusatsu/jigyosha-juku-syokyu02.html

☆経営革新セミナー
「正直な商いで急成長!テント一張りのやきとり店から年商11億円企業へ」
 を開催します!☆

今回の講師は、地域が世界に自慢できる名物を作りたいとの想いを抱き「地
産地消」に力を入れ、地元有志とともに「埼玉ブランド」を世界に発信して
いる株式会社ひびき代表の日疋好春社長です。地元重視の経営哲学、地域資
源の活かし方や発信方法をお話しいただきます。

日時:平成26年2月12日(水) 14:00~17:00(質疑応答含む)
会場:あだち産業センター3階 産業交流室
内容:
 ・商売の原点を知る
 ・地産・地消で地域密着
 ・新事業への挑戦・販路開拓で経営革新
講師:日疋好春氏(株式会社ひびき 代表取締役)
定員:50名(先着順)
対象:区内中小企業経営者または従業員・創業希望者
申込方法:
 ホームページから入力、または申込書をFAX、または電話にて申込み
申込み・問い合わせ:  
 足立区 中小企業支援課創業支援係
 足立区千住一丁目5番7号
 TEL 03-3870-8400 FAX 03-3870-8851

⇒詳しくは、こちら
http://www.city.adachi.tokyo.jp/chusho/keieikakushin-seminar-akinai.html

 

(4)板橋区様からの情報です!

☆ 板橋製品技術大賞フォーラムを開催します!
 ~同時開催:
  海外展開セミナー・新製品・新技術開発補助金説明会~ ☆

板橋製品技術大賞フォーラムは、板橋製品技術大賞応募製品のほか
当公社助成制度を活用して開発された、優れた新製品・新技術の紹
介とともに、新たな開発に向け、産学連携、新製品・新技術開発補
助金のご案内、海外への展開を目指す、海外展開セミナーを開催し
ます。
板橋区内・外を問わずご参加いただけます。ぜひご来場ください。

日時:平成26年2月25日(火) 13:30~17:30
会場:ハイライフプラザ板橋(板橋区板橋1-55-16)
内容:
 基調講演 「ものづくりイノベーションへのチャレンジ」
      首都大学東京 大学院 システムデザイン研究科
      楊 明 教授
 海外展開セミナー、出展企業・大学プレゼンテーション、
 新製品・新技術開発補助金説明会
対象:製造業を中心とする中小企業、支援機関、大学等
問合せ先:(公財)板橋区産業振興公社 広域販路開拓係
     TEL 03-3579-2192 e-mail khk@itabashi-kohsha.com

⇒参加費は無料です。下記URLよりお申込ができます。
 http://www.itabashi-kohsha.com

 
☆ 光学設計・製造に関わる国際会議 ODFを開催します! ☆

光学設計・製造に関わる世界各国の研究者や企業内の技術者が一堂に会
し、研究成果等の交換を通じて新技術の開発につなげることを目的とす
る国際フォーラムです。

会議は「光学設計」「光学製品の製造」「光学装置」「光学テクノロジー」
の4分野の発表セッションで構成され、以下のとおり分野ごとに様々なテー
マの研究発表が行われます。
*発表される様々な分野
 光学理論、光学設計ソフトウェア、回折光学素子、微小光学、薄レンズ、
 導波管、MEMS(マイクロマシン技術、微笑電気機械システム)、レーザー、
 光ファイバー通信、情報工学、光学式記憶、光リソグラフィー、光学顕微
 鏡検査法、ディスプレイ等

主催:公益社団法人応用物理学会 日本光学会光設計グループ(ODG)、
   板橋区
会期:平成26年2月12日(水)~14日(金)
会場:板橋区立文化会館
費用:有料
問合せ先:板橋区産業経済部 産業振興課
     板橋ブランド戦略事業推進グループ
     TEL 03-3579-2171  FAX 03-3579-9756
     e-mail odf-itabashi@city.itabashi.tokyo.jp

⇒最新情報は下記URLよりご確認ください
 http://www.odf.jp/



☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【5】企業の新たな取組み Vol.4 ~わが社の中国進出~
  株式会社 J&C 様

企業の皆さま方のさまざまな取組みをご紹介し、
明日よりの企業活動のご参考にしていただく、この企画。

第4回のご紹介は、中央区築地に本社を構える
株式会社 J&C様。
  
自身の中国進出のご経験を踏まえた体験談やアドバイスを
掲載させていただきました。

ぜひご参考にしてください。
⇒「企業の新たな取り組み」Vol.4

 

☆ 取材ご協力のお願い ☆

編集担当では、こうした、皆さま方企業の
「わが社の新しい取組み」「わが社の工夫している取組み」等を
今後も取り上げて、ご紹介させていただきたいと思います。

皆さまのご連絡をお待ちしています!

連絡先 TEL 03-3913-1149  営業推進部 地域支援グループ

 

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
≪編集者から≫

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

さて、前月号でもお知らせしましたが、国や地公体による
中小企業ご支援に関する施策も来年度を踏まえ、
今後、いろいろと発出されてまいります。

このメルマガでもそれらの情報をタイムリーにご提供するとともに、
それに『城北信用金庫らしさ』を一味加え、
皆さまのお役に立てていければと思います。

引き続き、そしてなお一層のご愛顧をお願い申し上げます。

今後のメールマガジンで掲載してほしいことや
感想などがございましたら、
chiiki@johokubank.co.jpまでお気軽にご連絡ください。

 

【発行元】
城北信用金庫 ソリューション事業部
ビジネスソリューショングループ
〒116-0002 東京都荒川区荒川6-1-2
TEL:03-6807-8634 FAX:03-3800-7616
e-mail:chiiki@johokubank.co.jp
https://www.johokubank.jp/

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
ご購読の登録内容の変更および解除はこちら。
【変更】https://krs.bz/johoku/m?f=2
【解除】https://krs.bz/johoku/m?f=3
【パスワードの変更】https://krs.bz/johoku/m?f=4
【パスワードの再発行】https://krs.bz/johoku/m?f=5

本メールマガジンの過去ログはこちら。
https://www.johokubank.jp/community/mail_mag/index.html