『J's B-press』 VOL.22(2015.1.27)

  • メールマガジンのバックナンバーに掲載されている内容は、メールマガジン配信日時点の情報です。制度内容等が変更されている場合や、各種募集の受付が終了しているものがございますので、あらかじめご了承ください。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

  J's B-press VOL.22(2015.1.27)

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

城北信用金庫のメールマガジン"J's B-press" 第22号です。
今号も最後までお付き合いください。

☆今号のお知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

【1】コラム『明鏡止水』~新年~
【2】平成27年度税制改正大綱について
     税理士法人 サクセスブレーン
            代表社員・税理士 若宮正英 氏  
【3】当金庫からのお知らせ
   ~「第6回 東京・赤羽ハーフマラソン大会」
       に特別協賛しています~
【4】お役立ち情報あれこれ(1)~今後の補助金情報~
【5】お役立ち情報あれこれ(2)~身近な施策から~
【6】「バイヤー's EYE!」 Vol.2~商品特性~

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【 1 】コラム『明鏡止水』「新年」

あけましておめでとうございます。

「初雪や隠れおおせぬ馬の糞」 正岡子規の18歳頃の句です。
重く暗い色に染まった真冬の町、初雪というのはすべてを白く染め
景色を一変させます、
その頃の町には馬車が往来し、米や野菜を運搬していたのでしょう。
言葉の魔術師・正岡子規はちらつく初雪を見ながら、あまり積もらない
といいなぁー、寒いのも嫌だね、そんな思いが込められているような
気がします。

ところでこの冬は全国的な寒波に見舞われ、
昨年暮れから広い範囲で記録的な積雪が確認されています。
高速でのスリップ事故渋滞、航空機のフライトキャンセル、鉄道網の寸断、
予定を大幅に変更させられた方も多かったようです。
今のところ東京近郊には積雪はありませんが、昨年は二月に大雪が
降ったことは記憶に新しいところです。
家の前の雪かき、特に湿気の多い東京の雪は重いので、かなり重労働です。
北海道出身の方からお聞きしましたが、雪かきの極意は少し積もったら
さっと寄せる、また積もったら寄せるという繰り返しが一番、
積もってからでは重労働になります、マメに片づけることが秘訣だそうです。
また大切にしていらっしゃる植木、少しの積もった段階で竹ぼうきでサッと
払うのが賢い枝折れ防御策、雪が降りましたらお試しください。

雪かきでの下町美談、ネットにみつけました、ちょっと拝借します。
近所に住む大工さん親子、高校を卒業し今年から父親と一緒に仕事を
せがれさんが手伝っています、
夜半から降り始めた雪、起きてみたらなんと20センチも積もっていました。
「家の前の雪を寄せなければ」と外に出たらびっくり、きれいに片づけら
れているではありませんか、お向かいのおばあちゃんが
「朝早くそこの棟梁親子がこの辺りを片付けてくれたんだよ」
聞いた瞬間、恥ずかしさと、申し訳なさとで体が熱くなりました。
通りでお目にかかると元気な声で挨拶をしてくださる棟梁、
せがれさんに背中で教えているのでしょうね、いなせに生きるということを。
こんなお話です、殺伐とした事件の多い世の中、ほのぼのとしますよね。

みなさまのご健勝・ご多幸を祈念申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。

                       h

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【 2 】平成27年度税制改正大綱について
     税理士法人 サクセスブレーン
            代表社員・税理士 若宮正英 氏

自民、公明両党は26年12月30日、平成27年度税制改正大綱を決定
しました。安倍政権が描く経済成長のシナリオを税制面でも進め
ることを狙い、大企業に加えて子育て世代を支援するために高齢
者層が保有する資金の移転に重点を置いたものとなっています。

ぜひ自社や自身の視点から今後の流れをウォッチして行きましょう!

⇒本文はこちら

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【 3 】当金庫からのお知らせ
   ~「第6回 東京・赤羽ハーフマラソン大会」
       に特別協賛しています~

近頃はマラソンブームで、東京マラソンをはじめ各地で
いろいろなマラソン大会が開催されていますが、
当金庫も地元:赤羽で開催される「第6回東京・赤羽ハーフ
マラソン大会」に特別協賛しますので、お知らせ致します。

この大会は、フラットで走りやすい荒川河川敷をコースと
する人気の大会で、今年は新たに2部門が増設され、合計34部門に
約10,000名の市民ランナーが参加、当金庫からも約50名の職員が
参加致します。

当金庫では、ゼッケン協賛や独自の賞品を用意し、ランナーに
エールを送るほか、スターターや表彰式のプレゼンターを務める
予定となっています。

ぜひ皆さまもご来場のうえ、アツい応援をお願い致します!

・開催日 平成27年2月8日(日) 雨天決行
・会場 北区荒川河川敷(野球場前)
・協賛内容
・ゼッケン協賛(ハーフマラソン全出場者 約8,100名分)
・スタート&ゴールの支柱協賛
・のぼり旗&横断幕の掲揚
・賞品提供
・ランナーのアフターケアをサポート
各種目8位までの入賞者に湿布薬等6点セットを提供(272名分)
・地域の未来を担う小学生ランナーを応援
小学生部門の参加者全員に石川遼タオルを提供(約170名分)

⇒大会HP  

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【 4 】お役立ち情報あれこれ(1)~今後の補助金情報~

平成26年度補正予算が閣議決定されました。
その中から、皆さまに使いやすい補助金をご案内します。

また、そのご利用にあたっては、当金庫専門スタッフが申請に
向けてのお手伝いをしています。
ぜひ、お気軽にお客さまサポートセンター(TEL:03-6807-8634)へ
ご連絡ください。

《ものづくり・商業・サービス補助金》

中小企業・小規模事業者が世界市場も視野に入れた競争を勝ち抜いて
いくためには、これまでのビジネスの殻を破り、創意工夫を活かした
イノベーションを起こしていくことが極めて重要ですが、その取組みを
強力に支援するのがこの補助金です。

国内外のニーズに対応したサービスやものづくりの新事業を創出するため、
革新的な設備投資やサービス開発・試作品開発に対する取組みが対象です。

補助率も2/3(上限は内容により700万円~5,000万円)と高く、
予算総額約1,020億円と高額であることから利用可能企業数も多く見込めます。

当金庫でも、申請にあたっては専門家による個別相談会も予定しています。
ぜひ、気軽にご参加ください!

《省エネ設備導入補助金》

正式名称が「地域工場・中小企業等の省エネルギー設備導入補助金」
であるこの補助金は、工場、オフィス、店舗などへの省エネに役立つ
設備の導入等を支援するもので、LEDなどの照明、空調、冷凍・冷蔵庫、
給湯設備などが補助対象となります。
補正予算案には約930億円が計上されており、相当規模の省エネ投資支援策
といえます。補助率が1/2と高く、補助対象経費の下限額が100万円に
引き下げられるほか、申請手続きが簡素化されるなど、中小企業が利用し
やすいものとなる見込みです。

⇒詳しくはこちら

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【 5 】お役立ち情報あれこれ(2)~身近な施策から~

1.北区様からの情報です!

☆「中小企業のための補助金活用セミナー」を開催します☆

平成27年度もアベノミクスで大規模な中小企業支援施策が予定されています。
その紹介と、採択されるためのテクニック等をご紹介いたします。

国ではものづくり補助金はもちろんのこと、多種多様な補助金がございます。
補助金を活用することによって大規模な経営戦略を促進したい
中小企業にオススメのセミナーです。
個別相談コーナーもございます。

・日時
平成27年2月25日(水)17:00~19:00
・会場
北とぴあ15階ペガサスホール
東京都北区王子1-11-1
・対象
中小企業のみなさま(区内外問わず参加可)
・内容
(1)「国の中小企業支援メニューの紹介」
講師:経済産業省関東経済産業局 産業部担当官
(2) セミナー「補助金獲得方法教えます!」
講師:北区販路拡大コーディネーター 宮地直孝
(3) 相談コーナー
相談員:経済産業省関東経済産業局 産業部担当官
北区販路拡大コーディネーターほか

・詳細・申込書
http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/service/1150/115075.htm

・申込み・問合せ:
北区地域振興部 産業振興課 
TEL:03-5390-1235  FAX:03-5390-1141
東京都北区王子1-11-1北とぴあ11階

☆「東京産食品セミナー」を開催します☆

食品メーカー様の連携、情報交換を主旨といたしまして
セミナーを開催いたします。
「商品開発や販路開拓のヒントを得たい」
「コラボ商品の身近な事例を知りたい」
「東京産ブランドのPRとは」
などお思いの方にオススメのセミナーです。
ネットワークづくりにもご活用されてみてはいかがでしょうか。

・日時
平成27年3月11日(水)16:00~18:30
・会場
北とぴあ14階スカイホール
東京都北区王子1-11-1
・対象
食品メーカー関係の方々(都内外問わず参加可)
・内容
(1)「売れる商品づくりと販路開拓の秘訣」
株式会社バイヤーズ・ガイド代表取締役 永瀬正彦氏
(2) これが、TOKYOのイイシナ
東京都産業労働局による概要説明
<事業者による事例紹介プレゼン>
小山酒造、玉川食品、協同乳業
(3) 懇親会(実費1,000円)

・詳細・申込書
http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/inform/1147/114755.htm

・申込み・問合せ:
北区地域振興部産業振興課商工係
TEL:03-5390-1235  FAX:03-5390-1141
東京都北区王子1-11-1北とぴあ11階

2.板橋区様からの情報です!

☆「医工連携セミナー」を開催します☆
~医療機器産業への参入に向けて~

日本国内における医療機器市場は、2~2.5兆円規模と言われ、
超高齢化社会を目前に控えた現在、医療機器産業は成長分野
として注目が高まっており、多くの地域で、参入に向けた動きと、
医療現場と製造業のマッチングを図る「医工連携」が活発化しています。
このたび、国内医療機器市場へのものづくり中小企業参入のため、
「医工連携セミナー」を開催し、新たな連携モデルをご紹介し、
参入意欲のある企業様の医療機器産業への参入を目指します。

・日時
平成27年2月17日(火)15:00~18:30 (交流会17:30~18:30)
・会場
板橋区立ハイライフプラザいたばし(板橋区板橋1-55-16)
JR埼京線「板橋駅」から徒歩1分、都営三田線「新板橋駅」から徒歩3分
東武東上線「下板橋駅」から徒歩7分
・参加費 無料(懇親会費2,000円)
・定員  80名(板橋区内外を問わずご参加いただけます)
・内容・スケジュール
14:30~    開場(受付開始)
15:00~15:05 開会・主催者挨拶 板橋区産業振興公社
15:05~15:45 講演:医工連携のプラットフォーム
「医工ものづくりコモンズ」
医工ものづくりコモンズ 常任理事 谷下 一夫 氏
15:50~16:30 講演:無理なく円滑な医療機器産業への参入に向けて
~製販企業ドリブン型・医工連携モデル~
三菱UFJリサーチ&コンサルティング主任研究員
柏野 聡彦 氏
16:35~17:15 講演:「ものづくり企業」と「製販企業」の連携事例
第一医科株式会社 代表取締役社長 林 正晃 氏
17:15~17:30 休憩
17:30~18:30 交流会(有料)
・主催:(公財)板橋区産業振興公社

・問合せ:
公益財団法人 板橋区産業振興公社 事業第1グループ
TEL:03-3579-2192  FAX:03-3963-6441

⇒お申込みは公社HPから

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【 6 】「バイヤー's EYE!」 Vol.2~商品特性~

みなさん、こんにちは!三越伊勢丹法人外商事業部食品担当バイヤーです。
今回は、商品特性に関するお話です。

食品は味、地域性、希少性、独自性が大切です。
しかしながら、忘れてはいけないのは、「この商品をご賞味され
るのはお客さまである」ということです。自己満足で作った商品は、
誰も満足させることは出来ません。

「お客さま」のことを考えて作った商品は、自然とその商品ならでは
の原料、素材を使用することになり、生産、生育、製造方法にも
工夫をします。だから出来上がった商品には
味、地域性、希少性、独自性が生まれてくるのです。

私たち食品担当バイヤーは、その商品の「こだわり」を
見逃さないように、ビジネスフェアを通じて
製造者、生産者の方々から、直にお話を聞かせていただいたり、
エントリーシートをしっかり見させていただいています。

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
♯♯
『連携アドバイザーがみる「いま」』は、

税制改正大綱掲載のため、お休みさせていただきました。
♯♯

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
♪♪ メールマガジンの過去ログを作成しました ♪♪

過去の記事を整理し、検索もしやすいように過去ログを作りました。

ご利用をお願いします。

⇒メールマガジン 『J's B-press』 トップページ

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
≪編集者から≫

大晦日には、恒例の「紅白歌合戦」が今年も放映されます。

お正月を迎えたと思ったら、はや1ヶ月が経過しようとしています。

わが家では、昨年末、お得に各地の名産品を得ようと、駆け込みで
「ふるさと納税」を行い、今、各地からのお肉やらお魚やらがいつ
も簡素な食卓を少し賑わせています。

政府の施策も新年度を控え、いろいろな事項について公表される時
期となりましたが、今号では税制改正大綱と補助金を取り上げさせ
ていただきました。

情報を上手く取り込み、上手く利用していくこと。

今年も引き続き、皆さまのお役に立てればと思います。
よろしくお願い致します!

 

【発行元】
城北信用金庫 ソリューション事業部
ビジネスソリューショングループ
〒116-0002 東京都荒川区荒川6-1-2
TEL:03-6807-8634 FAX:03-3800-7616
e-mail:chiiki@johokubank.co.jp
https://www.johokubank.jp/

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
ご購読の登録内容の変更および解除はこちら。
【変更】https://krs.bz/johoku/m?f=2
【解除】https://krs.bz/johoku/m?f=3
【パスワードの変更】https://krs.bz/johoku/m?f=4
【パスワードの再発行】https://krs.bz/johoku/m?f=5

本メールマガジンの過去ログはこちら。
https://www.johokubank.jp/community/mail_mag/index.html