『J's B-press』 VOL.28(2015.7.29)

  • メールマガジンのバックナンバーに掲載されている内容は、メールマガジン配信日時点の情報です。制度内容等が変更されている場合や、各種募集の受付が終了しているものがございますので、あらかじめご了承ください。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

  J's B-press VOL.28(2015.7.29)

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

城北信用金庫のメールマガジン"J's B-press" 第28号です。
今号も最後までお付き合いください。

☆今号のお知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

【1】コラム『明鏡止水』~湯煎~
【2】「城北未来塾 27年度第1回セミナー&交流会」を開催致します!
【3】「SHOWエネのコツ!」Vol.3
   ~無料省エネ診断における「改善提案例」~
【4】世界を市場へ!~海外レポート~
【5】《新連載》展示会における見せ方のヒント
   ~ 第1回 ブースの見せ方 ~

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【 1 】コラム『明鏡止水』「湯煎」

湯煎、温め方の一つです。
小さい頃母が牛乳をこんな方法で温めてくれました。
容器で湯を沸かし、その中に牛乳瓶を入れ温めるという
間接的温め方、沸騰させることのないやさしい方法です。

医学的知識の殆どない私、小さい頃から周囲が体温以上に
なれば湯煎の原理と同じ、体温も周囲と同じ温度に染まっ
てしまうと思っていました。
実際は体温調節機能が働いて、汗を出して体温を下げよう
としますし、空冷式呼吸を採り入れるのも人間の知恵、で
も口から入ってくる空気も熱いわけで、調整機能が追いつ
かなくなると熱中症で倒れます。
テレビで熊谷、前橋で最高気温39度記録、暑さのメッカと
してよく耳にしますが、その39度は人間の平均体温をはる
かに超えていることに気づきます。

高熱を伴うインフルエンザ、普段平熱の低い私なんか38度
を超すとだるくて動けません、外気温39度、湯煎同様体温
も39度に近づいてきます。どうなっちゃうんでしょうか?

土と緑の多かった町、あの頃と太陽の照り加減は変わらない
はずですが、近代化によるアスファルトの照り返しとエアコ
ンや車の排気熱が外気温を上げている理由といいます。
熱中症で亡くなる方も多い猛暑の夏、日傘、帽子、水分補給、
くれぐれも対策を講じ自己防衛して下さい。

さて最近の報道でT社の組織的な利益操作が大きな問題にな
っています。歴代三代に亘り当期利益至上主義を貫き不適切
経理を強いていたという内容のようです。
社内に上司の命令に逆らえない風土があり、監査法人に対し
ても一切報告をしない巧妙な組織ぐるみの粉飾、トップから
末端まで違法認識はまるでなかったと第三者委員会は発表し
ています。
誰も咎め立てせず、それが当たり前になってしまった職場環
境に、悲しいことながら誰もが幼いころに躾けられた「正し
いことへの憧れ」は失われてしまいました。
法令遵守感覚を目覚めさせようといくら温めても、不正とい
う湯で湯煎するのでは煮詰まるばかり、中身も徐々に不正色
が濃くなって、ついには不正か否かの判断まで麻痺してしま
いました。赤信号みんなで渡ればなんとやら、ふとこんな言
葉を思い出しました。
悪いことは悪い、人に何を言われても胸を張って言えるよう、
自分の物差しの目盛りは磨いておくことが大切なんですよね。

我ながらいつもしょうもないことばかり、読み返す気にもな
らずこのままon air、お読み頂いてありがとうございました。

                       h

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【 2 】「城北未来塾 27年度第1回セミナー&交流会」を開催致します!

恒例の「城北未来塾」について、今年度第1回のセミナーを下記
のとおり開催致します。

今回は、キャスターやコメンテーターとしてテレビ等に出演
するとともに、地域に根差した独自の取組みを取材し、地域
を輝かせるヒントを発信している伊藤聡子氏をお招きします。

『地域経済の活性化が日本の元気を取り戻す鍵』が持論です。
ふるってご参加ください!

・日時:平成27年9月14日(月)16:00~19:20
・会場:ホテルラングウッド 2階「飛翔の間」(JR日暮里駅前)
・講演:「地域から日本を変える!これからの企業のあり方」
・講師:伊藤聡子 氏
(フリーキャスター、事業創造大学院大学 客員教授)
・会費:2,000円(第1部のみの参加も同額)

⇒講師紹介

⇒申込みはこちらから

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【 3 】「SHOWエネのコツ!」Vol.3
   ~無料省エネ診断における「改善提案例」~

「SHOWエネのコツ!」では、省エネルギーの専門家が知
って得する「省エネ」について語ってくれます!

みなさん、こんにちは!(一財)省エネルギーセンター広報
担当です。
今回は4回目として、無料省エネ診断における「改善提案例」
を紹介します。

《アイスクリーム製造会社の事例》

このアイスクリーム製造会社は、平成23年度に竣工した新工
場に建物の高断熱・高気密化を施したうえ、省エネ効果の高
い変圧器、冷凍冷蔵庫、ボイラーおよび照明を導入するなど、
全社的な省エネ活動を実施しています。
今般、同社は更なる省エネ対策および夏のピークカット対策
等を目的として、当センターによる「無料省エネ診断」を受
診されました。
診断の結果、当センターから同社に対し、休日における送風
機の稼働台数削減、監視装置活用によるピーク電力削減や室
外機への散水装置設置等による年間7.0%の省エネ案(コスト
削減額は年間約570万円)を提案させていただくことができま
した。

【改善前】原油換算 1,100KL/年
↓ 7.0%減 5,697千円/年 削減
【改善後】原油換算 1,020KL/年

(運用改善)             省エネ効果 削減金額(設備投資額)
①コンプレッサー吐出圧力の低減    3.2KL   198千円
②休日における送風機の稼働台数削減  11.4KL   710千円
③監視制御装置の有効活用            908千円

(投資改善)
④室外機への散水(空調)        2.3KL  144千円(1,600千円)
⑤冷水ポンプにインバータ導入(冷凍機)40.8KL 2,541千円( 500千円)
⑥室外機への散水(冷凍冷蔵機)     2.7KL  167千円(1,500千円)
⑦コンプレッサーの吸気温度の低減    0.2KL   15千円( 200千円)
⑧送風機にインバータ導入       16.3KL 1,014千円(1,675千円)
合 計               5,697千円(5,475千円)

                ※省エネ効果及び削減金額は、1年あたり

⇒一般財団法人省エネルギーセンター HP

(ご愛読いただきました「SHOWエネのコツ!」は、
今回にて終了させていただきます)

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【 4 】アジアからこんにちは!
   (改題)世界を市場へ!~海外レポート~

皆さまからのご相談も増加中の海外への事業展開のお話し。

今回から、範囲をアジア以外にも広げ情報を提供してまいります。

今回は、

(1)信金中金 ~ New Yorkレポート 第1号 June 2015 ~

(2)信金中金 ~ バンコクレポート 第9号 July 2015 ~

(3)信金中金 ~ 香港レポート 第12号 July 2015~

です。少しでもご参考になれば幸いです!

なお、このレポートニュースへのお問合せや、海外展開にご
興味・ご質問等がありましたら、以下に遠慮なくご連絡ください。

⇒お客さまサポートグループ
TEL:03-6807-8634

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【 5 】《新連載》展示会における見せ方のヒント
    ~ 第1回 ブースの見せ方 ~
          コミュニケーション開発事業部 三浦 光

近年、東京ビッグサイトなどの大型イベントスペースを利用
し、ファッションから雑貨、ITソリューションまで様々なジ
ャンルの展示会が催されています。
展示会ではたくさんの企業を一度に見て回れるという点で魅
力的ですが、何百という数の企業が出店する中で、どこをど
う見て回れば良いのかを考えるだけでもひと苦労してしまいます。

一方で、出展企業側に立って考えると、そのような状況にお
いて自分たちのブースに足を止めてもらい、自社や商品につ
いて知ってもらうためには、様々な工夫を凝らさなければな
りません。

そのような中でも思わず足を止めてしまうような一際目立つ、
「選ばれるブース」、「人が集まるブース」の共通点として、
他のブースとの『差別化を図る』という点がポイントになっ
ているのではないかと思います。

今回の全3回シリーズでは、“展示会における見せ方のヒント”
について、ご紹介させていただきます。

第1回となる今回は、「ブースの見せ方」。

広い会場の中に同じように区分けされたブースの中で、いか
に自社らしさを演出できるかがポイントになるのではないで
しょうか。

たとえば、
・ブースのインテリアにこだわり、そこに一つのショップを
作り上げる。
・商品の設置環境や使用イメージを想定した空間作りをする。
・照明の使い方で商品・空間イメージを演出する。
人が集まるブース作りをしている場所ではそのスペースをた
だの商品を並べる場所としていないように思います。自社の
商品であったり強みを生かす空間作りに来場者を「あっ!」
と思わせる工夫がそこにある気がします。

ある展示会の一角にこんな企業がありました。その企業は芝
刈り機を販売しています。
壁は晴れ渡る青空、ブースの装飾はレンガを積み上げてあっ
たり、丸太のようなものが置いてあったりと豊かな自然の中
に生活感が垣間見れます。さらに足元は一面芝生になってお
り、そのスペースの真ん中に芝刈り機が置いてある…。

ブースがあるのは室内のはずなのに、まるで庭の芝刈りをし
ている風景を見ているような感覚になる空間作りをしていました。
お店などで商品を手にしてみたけれど、どうもイメージがし
っくりこない…という経験はないでしょうか。少なくともこ
のブースで商品を見た人には、そんなことは起こらないはずです。

さらに別のブースでは、コピー機を販売している企業に一際
目を引くブースがありました。その企業のコンセプトはスタ
イリッシュ。ブースはシンプルに黒でまとめられており、広
くとったスペースの真ん中に間接照明が当てられたコピー機
が置いてありました。その展示の仕方は、まるで最新モデル
のスポーツカーのよう。出店している企業の方が何を言わな
くとも、「スマート」や「スタイリッシュ」といったコンセ
プトが伝わるブースになっていました。

どちらのブースも展示の仕方に大きな違いがありますが、ブ
ースを作りこんで自社の商品の魅力をアピールしているとい
う点で共通しています。
まずは、来場者を取引相手として見るのではなく、自社商品
に魅力を感じていただくお客さまの一人として、自社のブー
スがどのように見えているのか客観的に見ることに注目し、
そして、商品自体にインパクトを持たせるのではなく、ブー
スから商品を引き立たせる仕組みを作るという点で他のブー
スとの差別化を図ることが必要なのかもしれません。

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
♪♪ メールマガジンの過去ログを作成しました ♪♪

過去の記事を整理し、検索もしやすいように過去ログを作りました。

ご利用をお願いします。

⇒メールマガジン 『J's B-press』 トップページ

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
≪編集者から≫

梅雨が明けたと思ったら、連日の猛夏日。まさに『酷暑』です。
お体、ご自愛ください。

さて、当金庫でも遅ればせながら、お取引先さまの販路拡大につい
てのお手伝いを展開中…!
ホームページでもご紹介しているように、今年3月に行った「夢を
かなえる商談会」でも、非工業系のほかに工業系でも大手買い手企
業との取引について確実に実績を上げることができ、今も商談が継
続中です。

今回、このメルマガでも新しく『展示会における見せ方のヒント』
を掲載致しました。

これから秋にかけて展示会も多く開催予定の折、少しでもお役に
立てれば幸いです。

 

【発行元】
城北信用金庫 ソリューション事業部
ビジネスソリューショングループ
〒116-0002 東京都荒川区荒川6-1-2
TEL:03-6807-8634 FAX:03-3800-7616
e-mail:chiiki@johokubank.co.jp
https://www.johokubank.jp/

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
ご購読の登録内容の変更および解除はこちら。
【変更】https://krs.bz/johoku/m?f=2
【解除】https://krs.bz/johoku/m?f=3
【パスワードの変更】https://krs.bz/johoku/m?f=4
【パスワードの再発行】https://krs.bz/johoku/m?f=5

本メールマガジンの過去ログはこちら。
https://www.johokubank.jp/community/mail_mag/index.html