『J's B-press』 VOL.3(2013.06.10)

  • メールマガジンのバックナンバーに掲載されている内容は、メールマガジン配信日時点の情報です。制度内容等が変更されている場合や、各種募集の受付が終了しているものがございますので、あらかじめご了承ください。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

  J's B-press VOL.3(2013.06.10)

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

城北信用金庫のメールマガジン"J's B-press" 第3号です。
今号も最後までお付き合いください。

☆今号のお知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

【1】コラム 『明鏡止水』~梅雨の季節 カビにご用心~
【2】「城北しんきん 地域景況調査(No.38)」ができました!
【3】お役立ち情報 あれこれ ~身近な施策から~
【4】コミュニケーション日記 ~地域で子供を育てる~

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【1】コラム 『明鏡止水』

「梅雨の季節 カビにご用心」

5/29、関東地方の梅雨入り宣言が出されました。
例年より十日ばかり早い梅雨入り宣言、
皮肉なもので六月に入ってからは夏日が続いています。
気温の変化の激しい季節です、体調を崩さぬようお過
ごし下さい。
この時季の雨、もともとは五月雨とも呼ばれ、毎年東
北地方辺りまでを帯状に覆い、一か月ちかく雨を降ら
せます。
じめじめして黴(カビ)の生えやすい季節、中国ではこ
の頃の雨を黴の雨と書き「バイウ」と読ませました。
わが国では「黴」という文字の与える印象がよろしく
ないということから「梅」という字を当て「梅雨」と
書くようになったそうです。
この梅雨、農作物には重要な役割をもち、適度なお湿
りとこれからやってくる夏に水の備えをしてくれます。
雨は私たちの生活に密接な関係のある大切なものでは
ありますが、屋外で行われるイベントには不都合なこ
ともあります。
子どもたちの遠足、運動会、ピクニック、ウォーキング、
ペットの散歩、できれば好天の下で楽しみたいものです。

幼いころ、雨が降りませんようにとてるてる坊主を作
り軒下にぶら下げた記憶のある方も多いと思います。
元々は中国から入ってきた風習で、雲掃人形とよばれ、
見事晴れると目を描き込み川に流しました。
前の号で童謡の歌詞にちょっと触れましたが、今回も
「てるてる坊主」の歌詞にいちゃもんです。
てるてる坊主 てる坊主
晴れたら 甘いお酒 飲ませるよ、
もし雨だったら そなたの首をチョンと切るぞ♪
かなり過激な歌詞ですね、
本気で真似しちゃう人のいそうな現代、流行らないこ
とを祈ります。

さてアベノミクスの影響でこのところ株価乱高下、
金利も為替も激しく揺れています。
見通しの難しい金融環境です、こんな時期にはと
かく無責任な景気予測報道が出回ります、
自己責任の世の中、くれぐれも慎重な選択をして
ください。

                       h

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【2】「城北しんきん 地域景況調査(No.38)」ができました!

当金庫がオリジナルで、四半期に一度
地域の景況を調査し、お知らせしている「城北しんきん 地域景況調査」。

今般、平成25年1月から3月の実績と、当面の見通しをまとめたものができました。

調査の結果、地元中小企業の皆さんの業況は、改善傾向基調であり、
持続的な回復への期待が高まっています。

業況判断指数(業況ID):△24(3ポイント改善)

⇒詳しくはこちらをご覧ください。


また、冊子をご希望の方は、店頭および営業担当者にお声かけください。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【3】お役立ち情報あれこれ ~身近な施策から~

〔1〕『中小企業施策利用ガイドブック』(平成25年度版)
が発刊されました!

中小企業庁の発行により、
国や関係支援団体にて展開する中小企業支援施策をご利用になる際の
手引書として、その概要が紹介され、いつも人気の高い冊子です。
郵送での送付依頼のほか、ダウンロードも可能です。
ぜひお手元に1冊置き、ご利用ください。

⇒詳しくは、こちらより。
 http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/g_book/h25/index.html

 

〔2〕身近な情報から

東京都の情報です!

☆ 第1回「ビジネスマッチング in 東京2013」開催のご案内 ☆

東京都中小企業振興公社では、
中小企業の皆さんの新規取引先開拓を支援するために、商談会を開催します。
「発注企業情報」に該当する技術や製品をお持ちの企業様は、是非お申し込みください。

開催日時:平成25年7月18日(木)13:00~16:40(予定)
会場:東京都立産業貿易センター浜松町館 4階(港区海岸1-7-8)
募集対象:原則として都内に事業所を持ち、下記「発注企業情報」に対応可能な企業様
募集数:60社程度(参加費 無料)
申込期限:6月14日(金)まで 17:00厳守

⇒詳しくは、こちらより。
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/matching2013/index2.html

埼玉県の情報です!

☆ 埼玉県"チャレンジ経営宣言!"企業登録制度
 ~ 貴社も"チャレンジ経営宣言!"してみませんか! ☆

埼玉県では、厳しい経済環境下でも意欲的な取組みに果敢に挑戦する
県内中小企業を募集しています。
ぜひ、経営や技術を向上させるよい機会として応募してみませんか。

対象企業:原則として本店所在地が埼玉県内にある中小企業者・組合等
宣言内容:5年以内の中期的な数値目標を設定して、
  (1) 経営や技術等を向上させる意欲的な取り組み
  (2) 埼玉県知事に承認された経営革新計画(計画期間内に限る)
  (3) 既存の経営計画等による意欲的な取り組み
 のいずれかに果敢にチャレンジし、経営の向上と社会への貢献を目指す宣言内容。
登録の効果:今後の方向性を整理・明確化し、社内における目標の共有化を図ることができる
特典:
  (1) 宣言内容の具体化に向けて、県担当者がワンストップ相談窓口となってサポート
  (2) 無料で専門家を派遣し、助言・アドバイスを実施
(3) 県ホームページで紹介し、貴社のホームページへリンク
  (4) 登録証書を交付し、貴社のイメージアップに寄与

⇒詳しくは、こちらより。
 http://www.pref.saitama.lg.jp/page/challenge.html

北区の情報です!

☆ 「仕事と生活の両立推進企業」&
「仕事と生活の両立推進アドバイザー派遣希望企業」を募集します! ☆

北区では、区内の中小企業を対象に、
仕事と生活の両立や従業員が働きやすい職場環境づくりに取組む企業を認定し、
その取組みを応援しています。

対象企業:北区内に本社又は主たる事務所を置く中小企業
支援内容:(1) 仕事と生活の両立推進企業
     ・取組みを区が発行する情報誌やホームページで紹介
     ・求人等企業広告掲載料の補助を3年間実施
     ・区中小企業融資制度(事業環境整備資金)の対象 ※別途申請要
     (2) 仕事と生活の両立推進アドバイザー派遣(年4回まで無料派遣)
申込期間:(1) 平成25年6月1日(土)~8月31日(土)(必着)
     (2) 平成25年6月1日(土)~平成26年3月31日(月)(必着)
問合せ先:北区男女共同参画センター「スペースゆう」TEL 03-3913-0161

⇒詳しくは、こちらより。
 http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/inform/931/093154.htm

荒川区の情報です!

☆ 「TASK交流会」参加者募集中! ☆

荒川区では、ものづくり製造業者同士、さらにデザイナーや大学・産学連携関係者と
の交流会を開催します。
参加対象は、台東区(T)、荒川区(A)、足立区(A)、
墨田区(S)、葛飾区(K)に事業所を有する製造業者の皆さまです。
ふるって、ご参加ください!

開催日:平成25年7月12日(金)15:00~ 
参加費用:2,000円(懇親会費)
問合せ先:TASKプロジェクト推進委員会事務局(荒川区経営支援課)
     TEL 03-3803-2311

⇒詳しくは、こちらより。
 http://www.task-project.net/News-Top/Archive.html

☆ 荒川区「ビジネスプラン作成講座」を開催します! ☆

荒川区ビジネスプランコンテストの開催に先立ち、アイデアやひらめきを
ビジネスプラン化する手法を短期間で習得する「作成講座」を開催します。

開催日:全6回(6月29日、7月13日、7月27日、8月10日、8月24日、9月14日)
(すべて土曜日 午後1時~6時)
参加費用:2,000円(テキスト代)  
問合せ先:荒川区ビジネスプランコンテスト事務局 TEL 03-6806-7903

⇒詳しくは、こちらより。     
 http://business-arakawa.jp/

板橋区の情報です!

☆ 機械要素技術展が開催されます
 ~板橋区ブースにお立ち寄りください~ ☆

今般、東京ドームにて第17回機械要素技術展が開催され、
板橋区では、板橋区ブースを設けます。
その板橋区ブースでは、
優れた技術・製品を持つ19社が製品・カタログ等を展示するとともに、
プレゼンテーションも実施します。ぜひお立ち寄りください。

会期:平成25年6月19日(水)~21日(金)
会場:東京ビッグサイト [東5ホール 43-32]
問合せ先:(公財)板橋区産業振興公社 受発注支援係
     TEL 03-3579-2191 e-mail jshien@itabashi-kohsha.com

⇒ご入場には招待券が必要で、下記URLより招待券の申込ができます。
 https://contact.reedexpo.co.jp/expo/DMI/?lg=jp&tp=inv&ec=MT

 
☆ 板橋製品技術大賞
 ~発掘! いたばしの新製品・新技術!~ ☆

板橋区では、現在、板橋区製品技術大賞の応募企業を募集しています。
板橋製品技術大賞は、区内中小企業の優れた新製品・新技術を表彰し、
区内企業の開発力・技術力を広く内外にアピールするとともに、すべて
の応募製品に対する個別のフォローアップも行います。
ふるって、ご応募ください!

募集期間:平成25年6月3日(月)~7月31日(水)
費用:無料
問合せ先:(公財)板橋区産業振興公社 広域販路開拓係
     TEL 03-3579-2192  FAX 03-3963-6441
     e-mail khk@itabashi-kohsha.com

⇒下記URLよりチラシ・申込書がダウンロードできます。
 http://www.itabashi-kohsha.com/

墨田区の情報です!

☆ 『フロンティアすみだ塾』開講中です! ☆

墨田区では、中小企業の事業を継承するなど、
地域産業の次代を担う若手人材の育成を目指す私塾形式のビジネススクール
『フロンティアすみだ塾』を開講しています。(当金庫も後援しています)
現在、第10期を迎えており、
今まで100名の卒業生(区内若手事業者)を輩出しています。
下記よりその様子をご覧いただき、次回以降の参加をご検討ください。

⇒詳しくは、こちらより。
 http://blog.canpan.info/ft-sumida/

☆ すみだ地域ブランド戦略 ☆

これは、「ものづくりのまち すみだ」の魅力を通して、
地域のブランド力を向上させることを目的とした事業です。
2013年度は「すみだモダン(ブランド認証)」、「ものづくりコラボレーション」、
「販路拡大」、「ものづくりイベント スミファ」の4つの事業を中心に、
すみだの技術力・商品力を高め、その優位性を内外にアピールしています。
ぜひ皆さんのお力もお貸しください!

⇒詳しくは、こちらより。
 http://sumida-brand.jp/ 

足立区の情報です!

☆ 『創業者・中小企業のための 産業支援ハンドブック(平成25年度版)』
ができました! ☆

足立区の産業支援施策が必要なときに活用できるように、
わかりやすく書かれています。
補助金・助成金制度や融資あっせんの案内、
専門家相談などの支援策や、販路拡大に役立つ展示会情報、
その他関連機関の概要等を1冊にまとめ、紹介しています。

ぜひ、ご活用ください。

⇒詳しくは、こちらより。
 http://www.city.adachi.tokyo.jp/sangyo/handbook.html

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【4】コミュニケーション日記 ~地域で子供を育てる~

最近心配なことがある。躾に自信が持てない親がいることだ。
躾とは、みっともない姿をさらしてはいけない日本の美意識である。
ある地域の保育園の光景である。
地元のシニアの方がボランティアで“地域で子供を育てる”
といったロジックの実践として、躾に自信の持てない親に代わって、
園児たちに正しい作法を教えているではないか。
シニアの方が質問すると、園児が答えるといった光景だ!

1. お話を聞くときは 「相手の目を見てしっかり聞きます。」
2. 返事・あいさつは 「大きな声ではっきり言います。」
3. お世話になったときは 「ありがとうございました。」
4. 姿勢は 「胸をはり、背筋をのばします。」
5. 歩くときは 「胸をはり、ささっと歩きます。」
6. 家に上がるときは 「履物を揃えます」
7. 話し合いは 「相手の話を聞いてから話します。」
8. 食事のときは 「口の中の食べ物がなくなってから話します。」
9. お辞儀は 「丁寧に行います。」
10.おやつは 「食事前には食べません。」
11.ことばは 「悪いことばは使いません。」

園児たちは、「正しい作法を行うと気持ちいい」、
「正しい作法を行うと周りの人が笑顔で応えてくれる。」といっています。

正しい作法を身に付けることで、人間形成につながる。

日本人らしい躾、“地域で子供を育てる”ことだ。

        コミュニケーション開発事業部
                  坂巻昌司

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
≪編集者から≫
紫陽花も花をつけ始め、いよいよ梅雨の季節となりました。

天気は、鬱陶しい日々が続きますが、皆さんの経営活動は、
晴れ晴れといきたいもの。

少しでも皆さんにお役に立つように。
引き続き、ご購読をよろしくお願い致します。

今後のメールマガジンで掲載してほしいことや
感想などがございましたら、
chiiki@johokubank.co.jpまでお気軽にご連絡ください。

 

【発行元】
城北信用金庫 ソリューション事業部
ビジネスソリューショングループ
〒116-0002 東京都荒川区荒川6-1-2
TEL:03-6807-8634 FAX:03-3800-7616
e-mail:chiiki@johokubank.co.jp
https://www.johokubank.jp/

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
ご購読の登録内容の変更および解除はこちら。
【変更】https://krs.bz/johoku/m?f=2
【解除】https://krs.bz/johoku/m?f=3
【パスワードの変更】https://krs.bz/johoku/m?f=4
【パスワードの再発行】https://krs.bz/johoku/m?f=5

本メールマガジンの過去ログはこちら。
https://www.johokubank.jp/community/mail_mag/index.html