『J's B-press』 VOL.30(2015.9.29)

  • メールマガジンのバックナンバーに掲載されている内容は、メールマガジン配信日時点の情報です。制度内容等が変更されている場合や、各種募集の受付が終了しているものがございますので、あらかじめご了承ください。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

  J's B-press VOL.30(2015.9.29)

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

城北信用金庫のメールマガジン"J's B-press" 第30号です。
今号も最後までお付き合いください。

☆今号のお知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

【1】コラム『明鏡止水』~逞しいヤツ~
【2】「城北未来塾 27年度第1回セミナー&交流会」
   開催し好評をいただきました!!
【3】「マイナンバー制度準備セミナー」開催のお知らせ
【4】お役立ち情報 あれこれ ~身近な情報から~
【5】世界を市場へ!~海外レポート~
【6】展示会における見せ方のヒント
   ~ 第2回 商品の見せ方 ~

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【 1 】コラム『明鏡止水』「逞しいヤツ」

「佐渡って小さな島だと思うでしょう、一周180kmもあるんですよ、
凄い暑さでしたけど最後の20kmは土砂降りの中、いやー参りましたよ」
八月の終わり近く、月に一度くらい寄るレストランのオーナーM君との話。
もうかれこれ10年以上になる付き合いの中から、彼の話をちょっと披露
しちゃいます、個人情報だらけですが彼には事後承諾ということで。

学生時代は世のブームでもあったカントリー音楽にとりつかれ同好会に、
持ち前の器用さでベースを覚えいつしかプロの道へ。
一年も過ぎたころどうもカントリーミュージシャンでは食えないことに
気づき、将来レストランでもやろうかと全く経験もなしに
料理の世界に飛び込みます。
銀座、青山とフレンチの店を渡り歩きますが、やっぱり本場で腕を磨かにゃあと
渡仏、ミシュランの星の店で修業すること二年、日本に戻ってきて自宅を改装、
今のレストランをオープンしました。
多趣味の彼、店内のテーブルや装飾はすべて自分の手作り、器や卓上の
ディスプレーも自分で土をこね、自前の窯で焼き上げています。
そんな彼が一昔前に凝っていたのが海釣り、毎週の休みには必ず自分の船を出し、
趣味と実益を兼ね釣果を楽しんでいました。
とあるとき、船の操舵を一緒に連れて行った若い従業員に任せたところ、
ちょっとした操作ミスで急発進、Mさんは船外に放り出され、悪いことに
スクリューに足を巻き込まれてしまいました。
「船っていうのはねぇー、どんなことでも全て船長の責任ですから・・・」
片足を失っても豪快に笑いながら「めげてなんかいられないっすよ」とおっしゃる。
もって生まれた運動神経と才能、そして豪胆な肝っ玉で周囲を常に笑わせながら、
常にチャレンジ、一昨年はスキーの大回転で惜しくも二位になりパラリンピック
の切符を逃したと悔しがっていました。
そして今はロードバイクにはまり、佐渡を走ってきたという冒頭の話になるのです。
きわめつけは今の奥さんと(別に二度目ということではありませんから
「今の」は余計ですね)一緒になった時の話です。
足を失った時に担ぎ込まれた病院、なにごとにも屈しないキャラはいつも病院の
人気者、退院の時看護婦さん(当時はそう呼んでましたので)も一緒に
連れて帰ってきちゃったという信じられないようなホントの話。
今はその奥様との間にできた高校生の男の子と女の子の親として子育ての日々、
子供たちのことも気にはなりますが、一回ぽっきりの人生、
目一杯戦わないと損しちゃいますよねぇー、
逞しく日焼けした顔がまぶしく輝いています。
この原稿をキーボードで打ったその晩のニュース、皮肉のように
「昨年も25000人を超す自殺者が」との報道がありました。
「何に懸けるか」を両親から期待されて生まれてきた、たった一つの命なのに・・・

話は変わりますが、ここ数年秋の風物詩になりつつある北区花火会、
隅田川や東京湾の花火のように大規模ではないので「花火会」としています、
今年も地域が少しでも元気の出るようにとの願いを込め開催されます。
その花火会に城北信用金庫もささやかな応援をさせて頂いております、
当金庫ホームページから花火会をクリックして頂きますとクラウドファンディングで、
皆様もご参加いただけます、よろしくお願い申し上げます。

地域の多くの方にお目にかかり色々な話を聞かせて頂けます、
信用金庫生活も満更じゃありません、学ぶことの多い日々です。

                       h

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【 2 】「城北未来塾 27年度第1回セミナー&交流会」
    開催し好評をいただきました!!

9月14日(月)、今年度第1回の「城北未来塾 セミナー&交流会」を
開催致しました。

今回の講師は、フリーキャスターとしてテレビでもご活躍で、事業
創造大学院大学 客員教授でもある伊藤聡子氏。
日本各地を回っての独自の取材に基づいての”地域の中小企業が
元気になるヒント”となる事例の数々をお話しいただきました。

そして、セミナー終了後の交流会。
今回は、講師の伊藤さんにも参加いただいた他、外部支援機関16名
にもご参加いただき、会場内は参加者同士の情報交換や、講師との
名刺交換&情報交換などなどでいつも以上の盛り上がりとなりました。

アンケートから、
「今回のセミナーがよかった」という評価を 91%の方から
いただくことができた反面

・若手経営者向けでなく、このようなセミナーに社員でも参加出来る
企画があったらうれしい。
・今回の内容にもあったが、今後注目しなければならない事業等、
10年後、20年後を見据えた内容を望みます。

等、今後に向けての貴重なご意見もいただくことができました。

これからもより皆さまの声を取り入れた運営を心がけ、よりパワー
アップした城北未来塾を目指してまいります!

⇒詳しくはこちら

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【 3 】「マイナンバー制度準備セミナー」開催のお知らせ

本年10月より個人・法人ともマイナンバーが通知され、
来年1月からはマイナンバー制度がスタートします!!
従業員を雇用している中小企業・小規模事業者にも、
税や社会保障の手続きなどで対応が必要となります。

当金庫が代表機関を務める地域企業支援機関の集まり
「城北ビジネスネットワーク『みらい』」では、マイナンバーに対する皆さまへの
準備のお手伝いの一環として「準備セミナー」を開催致します。

ご希望の方は、お早めに申込みをお願い致します。

【日時】
平成27年10月19日(月) 14:00~16:00(13:30受付開始)
【会場】
ホテルラングウッド 2階「朱鷺の間」
【対象者】
中小企業・小規模企業経営者の方及び担当者の方
【費用】
無料
【問合せ先】
城北信用金庫 営業推進部 地域支援企画グループ
TEL:03-3913-1149


※既に第1回~第3回は満員となり、上の第4回分のみ募集中です。

⇒詳細・申込み方法についてはこちら

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【 4 】お役立ち情報 あれこれ ~身近な情報から~

1.北区様からの情報です!

☆「ものづくり夜間大学校」参加者を募集します☆

様々な技術的な課題解決のために、いま注目されているものが
生体の持つ機能です。「バイオミミクリー」とは、生物の「バイオ」と
模倣の「ミミクリー」を組み合わせた造語で、生物の機能や構造を
模倣し、新たな技術・製品に活かすことです。
当講座はものづくり企業の皆様を対象としています。
今回は2回連続講座ですが、どちらかのみの参加も可能です。
製品開発に向けて、生物や自然のしくみからヒントが得られます!
金曜日の夜、この機会に最新の技術事例を勉強しましょう。
また、地域の企業経営者や講師との交流・意見交換の場として、
ご活用ください。

【日時・テーマ・会場】
《第1回》10月16日(金) 18:30~20:00
バイオミミクリー”生物模倣”は世界を救う!「サメ肌と空気抵抗減少の仕組み」
会場:北とぴあ14階スカイホール
《第2回》10月30日(金) 18:30~20:00
バイオミミクリーによる性能向上とエコの両立「水をはじく撥水加工」
会場:北とぴあ15階ペガサスホール
※第1回または第2回、どちらかのみの参加も可
【参加費】
無料
【講師】
東洋大学理工学部生体医工学科教授
望月 修 先生

※お申込は電話:03-5390-1235またはFAX:03-5390-1141まで。

⇒詳細についてはこちら


2.荒川区様からの情報です!

「賃料補助」=======================================
☆事務所等の賃料補助金の申請者を募集します(27年度第2回)☆

荒川区では、事務所等を賃借し、区内で新たに創業をした方又は
する方を対象に事務所等の賃料を補助します。
※補助対象者は公募の上、審査(書類審査及び面接審査)
により決定します。
※詳細は募集要項をご覧の上、ご確認ください

【対象】
荒川区内で、平成27年4月1日以降に創業した方
又は28年3月31日までに創業可能な方
【補助対象物件】 
事業活動の拠点となる事務所等(住居と兼用の場合等は対象外)
【補助対象経費】 
事務所等の賃料(共益費、更新料等は対象外)
【補助対象期間】
最長2年間
【補助上限額】
1年目:月額5万円 2年目:月額3万円
(補助率は補助対象経費の10/10以内)
【申込期間】
10月1日(木)~30日(金)  ※消印有効
【問合せ先】
荒川区産業経済部経営支援課
電話:03-3802-3111(内線458) 
メール:sogyoitshien@city.arakawa.tokyo.jp

⇒詳細・申込み方法についてはこちら

「ビジネスプランコンテスト」====================================
☆荒川区ビジネスプランコンテスト「ARA-CON2016」のご案内☆

熱意あふれる起業家を発掘するため、全国から荒川区を盛り上げる
ビジネスプランを募集します。

【応募資格】
次のいずれかに該当する個人・法人・団体(荒川区内に本社等
があり、以下のいずれかに該当する中小企業者を含むグループ)
(1)創業予定者又は創業後概ね5年以内の中小企業者
(2)新事業展開(新分野進出)を予定している中小企業者又は
新事業展開後概ね5年以内の中小企業者
【表彰】
・荒川アントレプレナー大賞(賞金30万円)1件
・荒川ウーマンアントレプレナー大賞(賞金30万円)1件
・オーディエンス賞(賞金10万円) 2件
【応募締切】
平成27年11月30日(月) 17:00必着
【問合せ先】
ARA-CON2016事務局
〒231-0006
神奈川県横浜市中区南仲通3-35横浜エクセレントIII 5F
電話:045-319-6020
(受付は平日9:00から17:00まで ※注釈:祝日は除く)

⇒詳細・申込み方法についてはこちら

「ビジネスプランコンテスト関連イベント」=====================
☆荒川区ビジネスプランコンテスト「ARA-CON2016」の
開催にあたり、キックオフイベント及びビジネスプラン対策セミナー
を開催します。奮ってご参加ください!

(1)聞いて!学んで!起業体感!「起業フェスタ」のご案内
キックオフイベントとして「若手起業家等による講演会」を実施します。
起業の体験談やノウハウなどをお伝えします。

【日時】
平成27年10月21日(水) 18:30~20:30
【会場】
日暮里サニーホールコンサートサロン
【対象】
起業に興味がある方、起業して間もない方
※個人・事業者、区内外を問いません
【定員】70名(申込順)
【費用】無料

⇒詳細・申込み方法についてはこちら


(2)起業家としての一歩をバックアップ!「起業サポートスクール」のご案内
創業時に必要となる基礎知識や経営ノウハウから、
ビジネスプランの作成方法まで、
5回のセミナーで学ぶことができます。
※原則、すべての講座に参加いただきます

【日時】
平成27年10月31日(土)から11月28日(土)までの全5回
各回とも土曜日 13:45~17:45
【会場】
産業経済部研修室(荒川消防署隣 セントラル荒川ビル4階)
【対象】
起業を考えている方、起業して間もない方 ※個人・事業者、区内外を問いません
【定員】30名(申込順)
【費用】
全5回 2,000円(税込)
【内容】
10月31日 事業計画・資金繰り
11月 7日 集客・販売の進め方
11月14日 Webマーケティング
11月21日 事業実施体制の構築
11月28日 ビジネスプラン作成演習
【問合せ先】
ARA-CON2016事務局
〒231-0006
神奈川県横浜市中区南仲通3-35横浜エクセレントIII 5F
電話:045-319-6020
(受付は平日9:00から17:00まで ※注釈:祝日は除く)

⇒詳細・申込み方法についてはこちら

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【 5 】世界を市場へ!~海外レポート~

皆さまからのご相談も増加中の海外への事業展開のお話し。

今回は、

(1)信金中金 ~ New Yorkレポート 第2号 September 2015 ~

(2)信金中金 ~ バンコクレポート 第10号 Sep. 2015 ~

(3)信金中金 ~ 上海レポート 第9号 August 2015~

です。少しでもご参考になれば幸いです!

なお、このレポートニュースへのお問合せや、海外展開に
ご興味・ご質問等がありましたら、以下に遠慮なくご連絡ください。

⇒お客さまサポートグループ
TEL:03-6807-8634

 

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【 6 】展示会における見せ方のヒント
    ~ 第3回 商品の見せ方 ~
          コミュニケーション開発事業部 三浦 光

厳しかった残暑も和らぎ、朝夕はだんだんと
過ごしやすくなってきました。

“展示会における見せ方のヒント”をテーマに、これまで
「ブースの見せ方」「商品の見せ方」をご紹介させていただきましたが、
第3回目となる今号では、出展企業のスタッフの
立ち居振る舞いについて、ご紹介させていただきます。

展示会に同業者の出展が多い場合、来場者の方々は
たくさんある商品を見比べて、最終的にどのブースで話しを聞くか
迷ってしまうこともあるのではないでしょうか。
そのため、出展者は多くの人に立ち止まってもらえるよう、
自分のブースが際立つ様々な工夫を凝らしています。
しかし、どんなに良いブースでも出展者の応対が良くないと
来場者には良い印象を持ってもらえません。
商品の性能や値段とは全く関係のないものではありますが、
出展者の印象やそれを含めたブースの雰囲気が、
選ばれるブースの重要なポイントになるのではないでしょうか。

その中でも、明るく笑顔で丁寧な接客というのは当たり前の
ことですが、ショップではなく展示会だからこその工夫を
ご紹介させていただきます。

たくさんの人でにぎわっているブースでは、出展者と来場者の
見分けがつかなくなってしまうという問題点があります。
これでは商品について詳しい話しを聞きたいと思っても、
誰に話しかけていいのかわからず、聞くことを諦めてしまう
ということが起こってしまうかもしれません。

そこで、来場者に一目で出展者であることを見分けてもらう工夫を
行っていた企業のひとつに、オリジナルのデザインTシャツ
を着て応対しているところがありました。
Tシャツを着ることによって出展者の区別が明確になり、
一目で分かるため、質問したい時は誰に話しかければいいのか
すぐに判別できますし、来場者側は、安心感を持って落ち着いて
見て回ることができるのではないでしょうか。

また、Tシャツには企業のロゴを入れたり、ブースと色を揃えた
りすることで統一感が出て、全体的にまとまりが感じられる
ブースに仕立てることができるのです。
来場者と出展者の区別をするだけでなく、一体感のある空間作りも
同時に出来ていたため、来場者側からはとても入りやすい
ブースだと感じることができたのではないかと思います。

余談ですが、展示会では様々なノベルティが配布されています。
ノベルティが直接企業と関係のないものでも、実用的なもので
あるとブースに立ち寄ってもらえることがあります。
例えば、様々な企業を見て回っていると、資料で両手が
ふさがってしまうことがあります。そんなときに
オリジナルのトートバッグなど、大きめの袋を配布すると、
そのバッグを目当てにブースに来る方がいます。
また、小さめの飲料などを配布していると、
広い会場を回って歩き疲れたときにちょうどいいと、
ブースに立ち寄ってもらえることがあります。
出展者側の自社製品を知ってもらいたいという本来の目的とは
異なりますが、ノベルティの配布は話しを聞いてもらうきっかけ作りに
活用できるので、そう考えるとノベルティの選定も重要に
なってくるのではないでしょうか。

今回、“展示会における見せ方のヒント”というテーマで
全3回にわたりコラムを書かせていただきました。
一つひとつはとても単純なことではありますが、
組み合わせて企業の持つ特色を活かすことで、他ブース
とは違った、思わず足を止めたくなってしまうような
一際目立つ「選ばれるブース」、「人が集まるブース」を
作ることができるのではないかと思います。
近々、展示会に出展される予定があれば、「見せ方」という点
に着目して他社のブースを見てみてはいかがでしょうか。

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
♪♪ メールマガジンの過去ログを作成しました ♪♪

過去の記事を整理し、検索もしやすいように過去ログを作りました。

ご利用をお願いします。

⇒メールマガジン 『J's B-press』 トップページ

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
≪編集者から≫

各地でビジネスフェアが開催される季節となりましたが、
このメルマガでも今月号まで3回にわたり「展示会における見せ方のヒント」
と題してのコラムお届けさせていただきました。
筆者は入庫2年目の若手職員。お客さまに喜ばれるノベルティ類を
探しに展示会周りに行くたびに、お客さまに役立つような印象に残
る見せ方もお話しできたらいいな!と研究し書いたものです。

「どうしたらお客さまのお役に立てるのか」

金融面だけでなくこうした非金融面の取組みを通じても、さらにお
役に立てる『選ばれる信用金庫』となるために!

メルマガを読んでのご意見・ご感想もお待ちしています。

 

【発行元】
城北信用金庫 ソリューション事業部
ビジネスソリューショングループ
〒116-0002 東京都荒川区荒川6-1-2
TEL:03-6807-8634 FAX:03-3800-7616
e-mail:chiiki@johokubank.co.jp
https://www.johokubank.jp/

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
ご購読の登録内容の変更および解除はこちら。
【変更】https://krs.bz/johoku/m?f=2
【解除】https://krs.bz/johoku/m?f=3
【パスワードの変更】https://krs.bz/johoku/m?f=4
【パスワードの再発行】https://krs.bz/johoku/m?f=5

本メールマガジンの過去ログはこちら。
https://www.johokubank.jp/community/mail_mag/index.html