『J's B-press』 VOL.61(2018.04.27)

  • メールマガジンのバックナンバーに掲載されている内容は、メールマガジン配信日時点の情報です。制度内容等が変更されている場合や、各種募集の受付が終了しているものがございますので、あらかじめご了承ください。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

  J's B-press VOL.61(2018.04.27)

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

☆今回のお知らせ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

【1】コラム『明鏡止水』~女人禁制~
【2】地域企業メディア「NACORD」からのお知らせ
【3】海外展開向け補助金「海外ビジネス戦略推進支援事業」公募中
【4】全国の経営相談所 よろず支援拠点をご活用ください
【5】その他お役立ち情報
  ※タイトルの前に【 】で対象者を記載していないものは、
   企業所在地に関わらずご参加いただけます。
●足立区
 〔1〕技術勉強会「こんなところで使われる流体工学」
 〔2〕ビジネスセミナー
   「客数、客単価を上げるための『魅力あるお店づくり』の実践」
 〔3〕【区内限定】足立区創業プランコンテスト(最大200万円の補助!)
●東京商工会議所 足立支部
 〔4〕「訪日観光客を射止める キャッチコピー作成講座」セミナー
 〔5〕「会社の歴史から経営理念を再構築
   ~創業者はどのように危機を乗り越えてきたか?~」セミナー
●北区
 〔6〕【区内限定】北区コミュニティビジネスチャレンジショップ支援事業
 〔7〕【区内限定】北区チャレンジショップ支援事業
 〔8〕【各区・市内限定】品川区・目黒区・板橋区・江戸川区
   ・北区・さいたま市合同「ものづくり商談会」参加企業募集中
 〔9〕【区内限定】北区新製品・新技術開発支援事業
●東京商工会議所 北支部
 〔10〕2018年度第1回 荒川・北・足立 合同ビジネス交流会
●東京商工会議所 荒川支部
 〔11〕徹底解説!事業承継税制セミナー

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

【 1 】コラム『明鏡止水』~女人禁制~

 

大相撲春巡業でのこと。
舞鶴市長が土俵上での挨拶の途中、くも膜下出血で倒れました。
観戦に来ていた女性看護師さんが、機転を利かせ土俵上で心臓マッサージ、
この救命措置のおかげで、市長は一命を取り留めたそうです。
まずはめでたし、めでたしのはずなのに、主催者の相撲協会からアナウンス、
「女性の方は土俵から下りてください」
救命措置中の女性は大いに戸惑いを覚えたと報道されました。

土俵はなぜ、いつから女人禁制なのか?
いろいろ調べてみましたが、明確な結論に達することはできませんでした。
中には、相撲は国技で神事だから女人禁制なんだ、という説もありましたが
少なくとも、相撲が国技だという法的な定めはどこにもないようです。

古くは日本書紀にも記録があるという相撲、
獰猛に取っ組み合って投げ飛ばしたり、叩き伏せたり・・・
戦いに勝つことへの憧れは、人間のもつ闘争本能そのもののようです。
戦国時代には、尚武の機運を高めるために上覧相撲が行われ、
優勝者には多額の賞金が授与されたとか。
力士は諸侯に召し抱えられているのが一般的だったので、
諸侯は屈強な大男を探し出しては雇い入れ、俸禄を与えながら、
横綱を目指して稽古をさせたようです。

さながら、持ち馬で日本ダービーや天皇賞の制覇を夢見る
平成の馬主さんと似たようなお話。
そう考えると、国技で神事だから当然に女人禁制、と言い切るのも
なにやら怪しい感じがします。

まぁ、ハイヒールで土俵にボツボツ穴を開けるのは
如何なものかとは思いますが、
人工呼吸に駆け上った女性、なにか問題があるのでしょうか?
しかも、蘇生術を施した労をねぎらって金一封かと思いきや、
土俵の穢れを大量の塩で清めたとか。
相撲ファンにはお叱りを受けるかもしれませんが
女性が穢れを運ぶとは思えませんが・・・?

閑話休題。男性だけで演じる歌舞伎、女性だけで演じる宝塚の舞台、
世の中には異性を交えない社会が未だに数多くありますが、
長かった男尊女卑の風潮が廃れ、
男女に差別のない機会均等社会に変わっている時代、
伝統だから、というだけで頑なに変えない、変わらないことには
些かのムリがあるようです。

「不易流行」という言葉があります。松尾芭蕉の説く俳諧の理念です。
時を超えて変えてはならない本質、それは大切にしなければなりません。
しかし、世の中の変化に沿って表情を変えていく程度の柔軟性を
持ち備えていなければ、世の中においていかれる、そんな意味です。

IoTの進化は
「行かずに/会わずに用が足せる」時代の到来を告げています。
当金庫も、投信インターネットサービスやアプリバンキングなど
時代の進化に沿ったサービスに取り組んでいますが、
やっぱり、お客さまの顔を見ながらのふれあいは大切にしたいもの。
どんな時代になっても、ヒューマンタッチがすべての基本です。
信用金庫のface to face、絶対に変わってはいけない本質ですよね。
                          h

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

【 2 】地域企業メディア「NACORD」からのお知らせ

城北信用金庫では、地域企業・製品の紹介や
クラウドファンディング(インターネットでの資金調達)など、
地域企業の魅力とアイディアを発信するウェブサイト
「NACORD(ナコード)」を運営しています。

■今月のウェブマガジン
元ミュージシャンがこだわり抜いたリハスタ
「Studio Bpm.」の“本気度”(千代田区)

目指すのは「音楽カルチャー史に残るスタジオ」。
雰囲気も音響設計も抜群で、創作意欲がどんどん湧いてきます。

■もうすぐ終了のクラウドファンディング
**お買い物感覚で簡単に地域企業を応援できます!**

【5/11まで!】
創業110年の時計メーカーがつくる国産自動巻き1針時計
KEYFORDモノケロス(渋谷区)

文字盤には針が1本だけ。日本時計創成期を支えてきた
『銀座村松時計店』の悠久の時を感じさせます。

o◆○◆o。..:*

NACORDウェブサイトはこちら
気に入っていただけたらFacebookページのいいね!&シェアもお願いします

■問い合わせ
 城北信用金庫 コミュニケーション開発事業部
 TEL:03-3806-8346

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

【 3 】海外展開向け補助金
中小機構「海外ビジネス戦略推進支援事業」公募中

海外での販路開拓や海外拠点設立のため、
中小機構((独)中小企業基盤整備機構)の海外ビジネス専門家が、
マンツーマンで一緒に海外戦略を検討してくれ、
かつ、海外調査やWEBサイトの翻訳費等の経費が補助されます。

締切間近ですが、今年度より大幅に申込書が簡素化されましたので、
まだ間に合います!

■締切 5月7日(月)17:00必着

■概要
 <輸出型>
 ・販路調査コース:市場調査費、海外調査費、外国語webサイト作成費
         対象経費の1/2、上限 50万円
 ・WEB集中コース:外国語webサイト作成費
         対象経費の1/2、上限 100万円

 <拠点設立型>
 ・進出コース/移転コース:海外調査費、市場調査費
            対象経費の1/2、上限 140万円

■詳細 海外ビジネス戦略推進支援|中小機構

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

【 4 】全国の経営相談所 よろず支援拠点をご活用ください


■よろず支援拠点とは?
 ・各都道府県に1カ所設置されている、国が設置した経営相談所です。
 ・中小企業の抱える経営上のあらゆるお悩みに、
  各分野の専門家が≪ 何度でも ≫ ≪ 無料で ≫ 対応します。

■相談事例
 ・売上げを増やしたい
 ・経営を改善したいが何をしたらよいか分からない
 ・補助金や助成金について知りたい
 ・SNSを活用して商品を広めたい
 ・システムを導入したがうまく活用できない
 ・就業規則についてアドバイスが欲しい
 ・契約トラブルで困っている
 ・事業承継の準備をしたい      など

■申込希望の方は最寄の各拠点にご連絡ください

○東京都(受託機関:東京都信用金庫協会)
 東京都港区新橋1-18-6 共栄火災ビル1階
 TEL:03-6205-4728

○埼玉県(受託機関:埼玉県産業振興公社)
 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5ソニックシティビル10階
 TEL:0120-973-248
 ※八潮市、川口市、越谷市等にも相談所があります。

○千葉県(受託機関:千葉県産業振興センター)
 千葉県千葉市美浜区中瀬2-6-1 WBGマリブイースト23階
 TEL:043-299-2921
 ※柏エリア等にも相談所があります。

 

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

【 5 】その他お役立ち情報

皆さまが活動されている各機関から耳寄りな情報です。
※タイトルの前に【 】で対象者を記載していないものは、
 企業所在地に関わらず、どなたでもご参加いただけます。

◇足立区 〔 1 〕~〔 3 〕

〔 1 〕技術勉強会「こんなところで使われる流体工学」

主に空気圧について分かりやすく説明します。
自動車の組み立てラインで活躍する組み立てロボットや塗装ロボット、
半導体製造装置、各種工作機械、食品の包装など、
社会のあらゆるところで空気圧制御機器は組み込まれています。

仕組みを学んで、新技術・商品開発に活かしませんか?

■日時 第1回:6月11日(月)「流体工学って何?」
    第2回:6月18日(月)「流体エネルギーと流れの見える化」
    第3回:6月25日(月)「空気圧システムにおける流体工学」

    各回 18:30~20:30

■会場 東京電機大学東京千住キャンパス5号館2階5205セミナー室
     (足立区千住旭町5番)

■講師 東京電機大学工学部先端機械工学科 藤田 壽憲教授
■詳細・申込 足立区ホームページ
■問い合わせ 足立区 企業経営支援課イノベーション推進担当
       TEL:03-3880-5496 FAX:03-3880-5605

〔 2 〕ビジネスセミナー
  「客数、客単価を上げるための『魅力あるお店づくり』の実践」
   ~売上高をアップする5つのセオリーを解説します~

近年はネットショップの台頭や大型店舗の出店、
経済の移り変わりなどにより、足元の商圏が縮小し、
競合状況が厳しくなっています。
自店舗のレイアウトやお客さまの購買心理の分析など
「いかにお店の売上高をアップするか」に着目し、
自身も婦人服販売の経験を持ち、コンサルティングや研修など
実績多数の中小企業診断士と共に考えてまいります。

■日時 6月13日(水) 14:00~16:30

■会場 あだち産業センター 3階交流室(足立区千住1-5-7)

■対象 ・創業を考えている方
    ・既に創業されている方で、主に小売店の経営者及び従業員の方

■定員 30名(先着順)

■講師 中小企業診断士 中村 俊雄 氏

■申込
 電話(03-3870-1221)または FAX(03-3882-0886)にて。
 お申込みの際には、1、お名前 2、電話番号 3、社名 4、業種
 をお伝えください(FAXでお申込みの方は、FAX番号もお伝えください)。

 5月11日(金)9:00から先着順にて受付を開始いたします。
 ぜひ早めにお申し込みください。

■問い合わせ
 あだち産業センター 産業情報室
 TEL:03-3870-1221 FAX:03-3882-0886
 e-mail:info@a-iir.jp
 URL:http://krs.bz/johoku/c?c=1499&m=282&v=17b87b80

〔 3 〕【区内限定】足立区創業プランコンテスト(最大200万円の補助!)

足立区では斬新なアイデアをもって創業する事業家の方を応援するため、
「創業プランコンテスト」を実施します。
この事業は、区内産業の活性化を目的として、
優秀なアイデアをもつ事業家の創業を奨励するとともに、
足立区内で創業するために必要とする経費の一部を補助するものです。

■補助金額 最大200万円(補助対象として認められた経費の1/2を上限)

■対象経費
 創業支度費、創業事務費、事務所開設費、
 初期人件費、委託費、販売促進費

■応募要件(詳しくは募集要項をご確認ください)
 ・創業予定または創業3年未満の法人・個人事業主の方(平成30年4月1日現在)
 ・足立区内に所在する本社及び事業所において行われる事業であること
 ・平成31年3月31日までに事業化する見込みのある事業であること
 ・事業総額100万円以上の事業であること
 ・国または地方公共団体などから、他の類似する補助金等の交付を
   受けていないこと、または受ける見込みのない方

■募集期間 5月7日(月)~6月8日(金)

■事前相談(予約制)
 より実現性の高い提案とするため、
 提出前に1度は相談を受けていただくことをお勧めします。
 中小企業診断士との相談で提案内容の充実と
 事業展開に向けたアドバイスをします。
 ご希望の場合は、下記担当までお電話でお申込ください。

■詳細 足立区ホームページ

■問い合わせ
 足立区 産業経済部 企業経営支援課 創業支援係
 TEL:03-3880-5495

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

◇東京商工会議所 足立支部 〔 4 〕~〔 5 〕

〔 4 〕「訪日観光客を射止める キャッチコピー作成講座」セミナー

観光中につい足を止めてしまう看板とは。
つい振り返ってしまうコトバとは。
本講座では、広告界の芥川賞と呼ばれる“宣伝会議賞”の
金・銀・銅賞を総なめにした「伝説のコピーライター」を講師に招き、
訪日観光客を射止めるキャッチコピーの基礎をお伝えします。

■日時 5月17日(木) 14:00~16:00

■会場 あだち産業センター3階「産業交流室」(足立区千住1-5-7)

■内容 1.スルーされないコトバとは
    2.「一行力の法則」を学ぶ
    3.訪日観光客を射止める工夫
    4.ワークショップ

■講師 株式会社東京竹島事務所
    代表取締役兼コピーライター 竹島 靖 氏

■定員 40名(先着順)

■申込・詳細 東京商工会議所ホームページ

■問い合わせ 東京商工会議所足立支部
TEL:03-3881-9200

〔 5 〕「会社の歴史から経営理念を再構築
       ~創業者はどのように危機を乗り越えてきたか?~」セミナー

中小企業では暗黙知となりがちな経営理念を
明文化する必要性を理解していただき、
経営の指針となる創業者の思いをしっかり受け継ぐ
事業承継をしていただくことが、当セミナーのねらいです。
企業の「創業一族史」制作を手掛けてきた講師が、
経営理念を明文化する際の進め方を指南します。

■日時 5月24日(木) 14:00~16:00

■会場 あだち産業センター3階「産業交流室」(足立区千住1-5-7)

■内容 1.経営理念の必要性再確認
    2.まずは会社の歴史を知ろう
    3.答えは歴史の中にあった
    4.ワークショップ「歴史から導く経営理念」 ほか

■講師 ファミリーヒストリー記録社 代表
    ミラサポ専門支援員・個人情報保護士 吉田 富美子 氏

■定員 40名(先着順)

■申込・詳細 東京商工会議所

■問い合わせ 東京商工会議所足立支部
       TEL:03-3881-9200

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

◇北区〔 6 〕~〔 9 〕

〔 6 〕【区内限定】北区コミュニティビジネスチャレンジショップ支援事業

区内の空き店舗などを活用して、コミュニティビジネスをはじめませんか。

区では「孤立しがちな子育て中の母親が集える場所がない」
「高齢者が活躍できる機会が少ない」などの地域課題を
ビジネスの手法で解決するコミュニティビジネスの取組みを支援しています。
今年度新たに、店舗賃借料の一部補助と
専門家による経営支援を行う事業を開始します。

■対象
 区内の空き店舗などを活用して、コミュニティビジネスを行う起業家で、
 法人設立届出書または個人事業の開業届書を提出して
 1年未満またはこれから提出しようとする法人・個人。
 ※申請日以降、平成30年8月末までに開店する方に限ります。

■内容
 店舗などの賃借料の月額1/2以内で、1年目は月額上限5万円、
 2年目は月額上限3万円を最大2年間補助。
 また、中小企業診断士などの専門家が
 その起業家にあった経営支援を行います。

■定員 1件(書類審査および面接選考)

■申込
 ネスト赤羽(03-3598-0571)の相談員による申請書作成支援
 (6月1日(金)までに事前予約)を受けた後、
 東京都北区コミュニティビジネスチャレンジショップ
 支援事業補助金交付申請書(北区ホームページからダウンロード)に
 必要書類を添付して、直接北区産業振興課経営支援係へ持参してください。

■詳細 北区ホームページ
■締切 6月15日(金)17:00

■問い合わせ   北区 産業振興課経営支援係(北区王子1-11-1北とぴあ11階)
  TEL:03-5390-1237

〔 7 〕【区内限定】北区チャレンジショップ支援事業

区内商店街の空き店舗で
「自分のお店を持つ」という夢にチャレンジしてみませんか。

■対象
 区内商店街の空き店舗を活用して地域のにぎわい創出と
 活性化が期待できる事業を行う起業家で、
 法人設立届出書または個人事業の開業届書を提出して
 1年未満またはこれから提出しようとする法人・個人。
 ※申請日以降、平成31年3月末までに開店する方に限ります。

■内容
 店舗の賃貸料の月額の1/2以内で、
 月額上限5万円、12カ月を限度に補助します。
 事業決定者には、専門家による無料経営相談、経営指導を行います。

■定員 2件(書類審査および面接選考)

■申込
 6月1日(金)までに北区経営アドバイザーによる
 申請書作成のアドバイス(事前電話予約(03-5390-1235))を受けた後、
 東京都北区チャレンジショップ支援事業補助金申請書
 (北区ホームページからダウンロードできます)に必要書類を添付して、
 6月15日(金)までに直接窓口でお申し込みください。

■詳細 北区ホームページ

■問い合わせ
 北区 産業振興課商工係(北区王子1-11-1北とぴあ11階)
 TEL:03-5390-1235

〔 8 〕【区内限定】北区新製品・新技術開発支援事業

新規市場開拓等に向けて、新製品や新技術を開発する場合に、
その研究開発に要する経費の一部を助成します。

■対象
 製造業またはソフトウェア業を営む中小企業基本法(昭和38年法律第154号)
 第2条1項に規定する中小企業者のうち、次の1~3のいずれかに該当し、
 かつ4~7の条件を全て満たしている者。
  1. 北区内に本社または主たる事業所を有する中小企業
  2. 区内に事業主の住所がある個人事業者
  3. 区内中小企業者3分の2以上で構成されたグループ
  4. 平成30年4月1日現在、区内で引き続き1年以上事業を営んでいること
  5. 法人都民税(個人事業者の場合は特別区民税)を滞納していないこと
  6. 大企業が実質的に経営に参画していないこと
  7. 同一事業の内容で他の公的機関から助成を受けていないこと

■助成率 助成対象経費の3分の2(1,000円未満切り捨て)

■助成限度額 200万円   ■助成件数 3件程度

■対象経費
 原材料・副資材費、機械装置・工具器具費、外注費、
 工業所有権導入費、技術指導受け入れ費、
 直接人件費 (開発区分が「ソフトウェア情報関連技術」のみ対象)
 ※対象外経費については、詳細URLをご覧ください。

■申請
 5月8日~5月17日 9:00~16:00(土・日・月を除く)
 事前に電話でご予約のうえ、
 産業振興課窓口まで必要書類をご持参ください。
 予約電話番号:03-5390-1235(北区産業振興課商工係)
 申請内容についてご説明をいただきますので、
 ご対応いただける方がお越しください。

■詳細 北区ホームページ

■問い合わせ 北区 産業振興課商工係
       TEL:03-5390-1235

〔 9 〕【各区・市内限定】
     品川区・目黒区・板橋区・江戸川区・北区・さいたま市合同
     「ものづくり商談会」参加企業募集中

ものづくり企業の交流を深め新たなネットワークを構築し、
企業活力を増進するため、中小製造業事業者・情報通信事業者を
対象とした商談会を開催します。

■日時 9月4日(火)13:00~17:00(予定)
■会場 品川産業支援交流施設(SHIP)3階大崎ブライトコアホール
    (品川区北品川5-5-15)

■対象 品川区、目黒区、板橋区、江戸川区、北区、さいたま市の
    各市・区内の中小製造業事業者・情報通信事業者

■内容 1回20分程度の商談を最大5回行います

■申込・締切
 北区ホームページ
 発注側締切:5月15日(火)
 受注側締切:5月31日(木)

■問い合わせ 北区 産業振興課商工係
       TEL:03-5390-1235

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

◇東京商工会議所 北支部

〔 10 〕2018年度第1回 荒川・北・足立 合同ビジネス交流会

東京商工会議所荒川支部・北支部・足立支部では、
会員企業が自社の商品・サービスのPRとあわせて相互に情報交換を行い、
交流を広げていただく場としてビジネス交流会を合同で開催します。
新たな交流の中から、これまでにない人脈づくりや
ビジネスチャンスのヒントが生まれるかもしれません。

■日時 6月1日(金)18:30~20:30

■会場 北とぴあ 9階 901・902会議室(北区王子1-11-1)

■定員 40名(先着順)・1社2名まで

■内容 18:30~19:30 自社PR(1社90秒程度)
    19:30~20:30 交流会

■詳細・申込 東京商工会議所ホームページ

■問い合わせ 東京商工会議所北支部(北とぴあ12階)
       TEL:03-3913-3000

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

◇東京商工会議所 荒川支部

〔 11 〕徹底解説!事業承継税制セミナー
   ~平成29年度補正予算 事業承継補助金も解説!~

事業承継で課題となるのが「後継者への株式の譲渡」。
平成30年度税制改正では、株式の取得にかかる相続税が
不要になるなど“期間限定”で事業承継税制の要件等が緩和され、
中小企業にとって活用しやすい税制になりました。
さらに、平成29年度補正予算では事業承継補助金が拡充され、
事業承継を考えている経営者にとって千載一遇のチャンスです。
本セミナーでは、改正のポイントや実務で注意すべき点などを解説いたします。

■日時 5月24日(木)14:00~16:00

■会場 サンパール荒川(荒川区民会館/荒川区荒川1-1-1)

■詳細・申込 東京商工会議所ホームページ

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

≪編集者から≫
もうすぐGWですね!
編集者は、すべりこみで、オランダにチューリップを見に行きます。
みなさまもよい休日をお過ごしください。

今後のメールマガジンで掲載してほしいことや
感想などがございましたら、
chiiki@johokubank.co.jpまでお気軽にご連絡ください。

【発行元】
城北信用金庫 ソリューション事業部
ビジネスソリューショングループ
〒116-0002 東京都荒川区荒川6-1-2
TEL:03-6807-8634 FAX:03-3800-7616
e-mail:chiiki@johokubank.co.jp
https://www.johokubank.jp/

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

ご購読の登録内容の変更および解除はこちら。
【変更】https://krs.bz/johoku/m?f=2
【解除】https://krs.bz/johoku/m?f=3
【パスワードの変更】https://krs.bz/johoku/m?f=4
【パスワードの再発行】https://krs.bz/johoku/m?f=5

本メールマガジンの過去ログはこちら。
https://www.johokubank.jp/community/mail_mag/index.html