城北信用金庫(理事長:大前 孝太郎)は、7月3日(水)の新紙幣発行に合わせ、東京都北区・王子の通称「しぶさわくん支店」において「新一万円札発行記念イベント」を開催しました。また同日より、全店一斉イベントとして、新紙幣発行にちなんだ企画を実施します。
新一万円札の肖像である渋沢栄一翁は、東京都北区とゆかりが深く、北区ではこれまで「東京北区渋沢栄一プロジェクト」として、新紙幣発行への機運を盛り上げてまいりました。
協力企業として同プロジェクトに参加する当金庫は、新紙幣発行の当日、地域の皆さまと渋沢栄一翁が肖像となった新札発行を記念する「新一万円札発行記念イベント」を開催しました。
また同日より、全店一斉イベントとして、新札両替されたお客さまに「オリジナル現金封筒」や「新券台紙」をお渡しするなど、新紙幣発行にちなんだ企画を実施します。
当金庫は、渋沢栄一翁ゆかりの地・北区を盛り上げるため、2024年を「渋沢イヤー」として引き続き地域の活性化に取り組んでまいります。
通称「しぶさわくん支店」隣の「王子一丁目遊び場」で開催された記念イベントの様子。北区内の事業者も渋沢翁に関連する商品でブースを出店。
【しぶさわくん支店(王子銀座出張所)】
しぶさわくんグリーティング
動くしぶさわくんが登場。しぶさわくんとの触れ合いや、一緒に記念写真を撮影。
しぶさわくんによる新券両替
しぶさわくんが来店し、窓口で新しい 一万円札に両替をしました。
しぶさわくんデザインの
コースタープレゼント【先着50名様限定】
渋沢栄一翁の新紙幣発行に合わせて書き下ろしたオリジナルのしぶさわくんコースターをプレゼントしました。
ベビーカステラ販売
ほんのり甘いはちみつ味のしぶさわくんベビーカステラを販売しました。
* カップ(6個入り/350円)
* ペーパーバック(10個入り/500円)
【王子一丁目遊び場】
<ブース出展内容>
新札両替いただいたお客さまには新券台紙をプレゼントします。
また、枚数限定の「しぶさわくん」デザインの現金封筒をご用意しています。
【開催期間:7月3日(水)~ 】※なくなり次第終了
新券台紙
現金封筒
店頭で「しぶさわくんまちがいさがし」をご用意しています。ご参加いただいたお客さまには、先着で「しぶさわくんステッカー」をプレゼントします。
さらに、ご応募いただいた正解者の中から抽選で「しぶさわくんキーホルダー」が当たります。
【開催期間:7月1日(月)~12月30日(月)】※予定
店内に掲示しているポスターが、すべて桜しぶさわくん仕様になります。
しぶさわくんによる期間限定のジャックですので、是非お近くの店舗でご覧ください。※店舗により、掲示するポスターが異なります。
【開催期間:7月1日(月)~9月30日(月)】
新一万円札発行に合わせて、当庫ホームページとアプリが桜しぶさわくんデザインに変わっています。
【期間:4月1日(月)~12月30日(月)】※予定
桜しぶさわくんオリジナルデザインのグッズをお渡ししています。
【期間:4月上旬~】※なくなり次第終了
5月15日(水)、王子営業部王子銀座出張所の内外装をしぶさわくん一色に リニューアルしました。
約80cmの巨大しぶさわくんのぬいぐるみと写真が撮れるフォトスポットや、 カラフルにラッピングされたATMなど、見どころ満載です。
かつて飛鳥山に居を構えていた渋沢栄一翁が新一万円札の肖像に選定されたことを受け、ゆかりの地である北区では「東京北区渋沢栄一プロジェクト」を展開してきました。
その後、北区内の関係団体との連携による「新一万円札発行カウントダウンプロジェクト推進協議会」が立ち上がり、2024年7月に新一万円札が発行されるまでの期間を「新一万円札発行カウントダウンプロジェクト」と位置付け、オール北区で盛り上げています。
当金庫は、同プロジェクトに「協力企業」として参画しており、渋沢栄一翁や新紙幣に関連したイベントやプロモーションのほか、新商品の開発・PRに取り組む地域事業者の皆さまへのサポートに取り組んでいます。
東京北区渋沢栄一プロジェクトWEBサイト
https://shibusawakitaku.tokyo/
渋沢栄一翁の精神・理念を、老若男女問わず広く伝えるために誕生したキャラクターであり、東京北区観光協会が考案し、当金庫職員がデザインしました。しぶさわくんは「新一万円札発行カウントダウンプロジェクト」のPR大使に任命されています。
当金庫では、コラボレーションデザインとして、さくらのシンボルマークが特徴の華やかな衣装をまとったしぶさわくん(愛称・桜しぶさわくん)を使用しています。