中途採用のお知らせ

中途採用情報トップ

城北信用金庫は、地域に根差した金融機関として、地域とのコミュニケーションを深め、AIには生み出せない多様な価値を提供することを目指しています。お客さまのため、地域のために、私たちと共に働いてみませんか?

募集職種

①営業コース

営業店での営業活動全般(法人・個人事業主・個人のお客さまに対する外訪活動)

②システム設計・開発エンジニアコース

IT部門業務全般(システム設計、開発、改修、サーバー管理・システム運用・セキュリティ対策等)

  • 上記いずれも総合職採用のため、将来的にマネジメントやその他業務に携わる可能性があります。

勤務地

①東京都城北地区および埼玉県南部を中心とする本支店のいずれか(東京都、埼玉県、千葉県に出張所含む90店舗)

②城北信用金庫 本店第一別館(住所:東京都荒川区荒川3-76-4)

応募条件

①学歴:大卒以上
 必須スキル:特になし ※営業経験、金融実務経験がある方歓迎

②学歴:大卒または専門学校卒以上
 必須スキル:Webやバッチ処理のシステム設計・開発の経験が3年以上ある方

  • メイン言語:JAVA

就労条件

雇用形態

正職員
(当初6ヶ月は試用期間となり、その後は勤務実績等に応じて本採用といたします。)

  • 労働条件の変更なし

勤務時間

8:30~17:00

給与

経験・能力等を考慮のうえ、個別に決定いたします。
(昇給年1回、賞与年2回)

各種手当

役付手当、家族手当、営業手当(月20,000円または25,000円)、融資窓口手当、残業手当、通勤手当 他

休日・休暇

土曜日、日曜日、祝日、年末・年始、有給休暇、慶弔休暇、育児休業、介護休業、スキルアップ休暇、自己啓発休暇、ボランティア休暇 他

福利厚生

  • 制度
    住宅資金融資、福利厚生資金融資、財形貯蓄、災害補償 他
  • 施設
    独身寮、保養所(軽井沢)
  • 保険
    健康保険、厚生年金、信用金庫年金、雇用保険、労災保険
  • クラブ活動
    野球部、卓球部、サッカー部、テニス部 他

その他

前職について、在職証明書等により勤務歴を確認させていただく場合がございます。何卒ご了承ください。

中途採用比率

  • 2021年度  4%
  • 2022年度 18%
  • 2023年度  4%

【STEP1】書類選考

【STEP2】1次選考:面接(WEB)

書類選考を通過された方に、WEB面接を実施します。

【STEP3】2次選考:WEB適性検査/履歴書・職務経歴書 提出

WEB適性検査を受検していただきます。
履歴書および職務経歴書(書式指定なし)をご提出ください。

【STEP4】3次選考:面接(対面)※営業コースのみ

対面での面接を行います。

  • 在職中で調整が難しい場合はWEB面接も可能です。別途ご相談ください。

【STEP5】4次選考:最終面接(対面)

本部へお越しいただき、役員との面接を行います。

【STEP6】内定通知

最終面接を通過された方には、改めてご連絡いたします。
その後、給与等の採用条件を提示いたします。

Q.金融業務の知識、経験がありませんが大丈夫でしょうか?

A.金融知識および経験不問です。また、当金庫のお取引先は業種も多様ですので、他業種での知識や経験を活かすことも可能です。金融機関での業務経験がある方はもちろん、他業種での経験を活かして働きたい方や、新しい業務に挑戦する意欲のある方と、ぜひ一緒に働きたいと考えています。

Q. 勤務地および転勤について教えてください。

A.「営業コース」の勤務地は東京都城北地区及び埼玉県南部を中心とした本支店(83店舗7有人出張所)です。数年おきに転勤がありますが、原則、配属先は自宅からの距離を考慮して決定いたします。転居を伴う転勤はありませんのでご安心ください。
「システム設計・開発エンジニアコース」の勤務地は、城北信用金庫 本店第一別館(荒川区)です。原則、転勤はありません。

Q. 具体的な業務内容を教えてください。

A. 「営業コース」は、基本的に営業店配属とし、営業および融資業務を担当します。具体的には、担当地区内の中小企業や個人のお客さまを訪問し、預金や融資のご提案や経営相談、資産運用等のアドバイスを行います。また、融資業務では企業の運転資金や設備資金、個人の住宅資金や教育資金など、お客さまの要望に合わせた融資を行います。
「システム設計・開発エンジニアコース」は、主にIT部門の業務全般を担当します。具体的には、社内関係者の課題をヒアリングし、解決するためのシステム設計、改修、開発のほか、サーバー管理、システム運用、セキュリティ対策等を行います。 

Q. 必要なスキルや資格はありますか?

A.「営業コース」は、国債や証券等金融商品の販売を行うために、「証券外務員二種」の資格が必須です。資格を持っていない場合は、入庫後すぐに「証券外務員二種」の資格を取得していただきます。この他、日商簿記検定やFPなど、各等級に必要な資格試験の取得を目指していただきます。
「システム設計・開発エンジニアコース」は、必須の認定資格等はありませんが、各種課題のヒアリング能力と、課題解決に向けた発想力およびシステム設計力・開発力を重視いたします。

Q. 残業はありますか?

A.「営業コース」の場合、店舗により異なりますが、基本的に30分~1時間程度です。 月末月初等、繁忙日には1~2時間程度の残業になることもあります。(残業手当支給)
「システム設計・開発エンジニアコース」は、プロジェクトの進捗具合等により、
多少の繁閑があります。(残業手当支給)なお、自身の計画により繁忙、閑散のコント
ロールもある程度可能です。オンオフがはっきりしており、ワークライフバランスが
整った働きやすい環境です。

Q. 休日、休暇について教えてください。

A.休日については、完全週休2日制(土・日)であり、その他に祝祭日、年末年始が休日です。店舗配属の場合、地域行事やイベント等で年に数回休日出勤となる場合もありますが、その場合は必ず振替休日(または時給対応)となりますのでご安心ください。
また休暇については、有給休暇・慶弔休暇・保存傷病休暇等があります。ご自身の都合に合わせて毎年まとまった有給休暇を取得できるため、旅行や帰省等でリフレッシュすることができます。

Q. 寮はありますか?

A. 埼玉県さいたま市と千葉県松戸市に独身寮がございます。ただし、寮は定員制ですので、希望される方全員が入寮できるとは限りません。

Q. 入社後の研修等はありますか?

A.経験や能力に応じて、主にOJT制度により配属先での実務指導を行います。 その他にも、適宜、研修やEラーニング制度を利用していただき、業務を覚えていただければと思います。

Q. 試用期間はありますか?

A. 入庫後6ヶ月は試用期間となり、その後は勤務実績等に応じて本採用といたします。
なお、試用期間であっても、労働条件や給与の変更はございません。

<応募およびお問い合わせ先>

※現在、応募を受け付けておりません。

城北信用金庫 採用研修部 採用担当

住所 〒114-8521 東京都北区豊島1-11-1
電話 03-3913-1164
E-mail saiyo@johokubank.co.jp
受付時間 平日 9:00~17:00

採用活動における個人情報および応募書類の取扱いについて

  1. 当金庫は、応募者よりご提出いただいた応募書類は一切返却いたしません。
  2. 当金庫は、応募書類および採用選考の過程で取得した個人情報を、採用手続きおよび選考の資料としてのみ使用し、法令等による場合を除き目的外の利用および応募者の同意なく第三者に提供することはありません。 但し、応募者が当金庫職員として採用された場合は、人事管理資料として採用後も継続使用します。
  3. 応募書類の保存期間は、採用選考期間終了までとします。 但し、応募者が当金庫職員として採用された場合は、人事管理資料として採用後も継続使用します。
  4. 当金庫は、適性検査の実施採用選考業務の一部を外部に委託します。委託に際しては、委託先との契約に基づき、個人情報の適切な取扱いについて委託先を管理監督します。
  5. 当金庫は、保存期間の終了した応募書類および個人情報を、責任をもって復元不可能な状 態に廃棄・消去します。
  6. 当金庫は、採用に関する応募者の個人情報について、責任をもって適切に管理します。なお、管理責任者は、当金庫採用研修部長とします。
  7. 当金庫は、取得した応募者の個人情報につきまして、応募者より開示および開示の結果、訂正・削除の請求があった場合は、適切かつ迅速に対応します。 但し、削除を請求される場合は、その後の採用選考対象者となりません。

「採用活動における行動規範設置·就活ハラスメント窓口のご案内」

城北信用金庫では採用担当者をはじめ全従業員に対して、就活ハラスメント防止を含めた採用活動における行動規範を定め、その防止に向けた取り組みを実施しています。
また、当金庫の採用活動において職員よりハラスメントの懸念のある言動を受けた場合はこちらの窓口までご相談ください。