息子・孫等の名前をかたって、トラブルを解決するためと偽り金銭を要求する詐欺です。
まず「風邪を引いて体調が悪い」「携帯の電話番号が変わった」などと電話がかかってきます。
その後、次のような話が展開されていきます。
「電車の中に小切手の入ったカバンを置き忘れた、会社に迷惑がかかる。立て替えてほしい」
「会社のお金で株に手を出して失敗した、横領で訴えられる」
「交通事故で相手に怪我をさせてしまった、示談金が必要となった」
子どもを思う親心を利用した、振り込め詐欺の中で最も多い手口です!